ルポのドアミラー等作業進行中
ドアミラーのお話
入庫中のルポは前後のライトとドアミラーの加工中です。
ところで皆様、ドアミラーって左右非対称ってご存じでしたか?
あまり比べる事も無いと思いますが、実際に比較するとこんなにも大きさが違うんです。

大きさだけで無く形状やRも違うのでアクリル加工では左右別々に作る事になります。
運転席からの距離も角度も違うので当然と言えば当然ですよね。
ベンツが初めてミラーウィンカーなる物を装着したときには国内ではまだ認可されていませんでした。
保安基準ではウィンカーは左右対称が原則なんです。
シーケンシャルウィンカーもそうですが、外車が先に前例を作り、その後日本国内でも認められるケースが多いですね。
技術はあるのだから、日本発で革新的な物が出る事を期待したいですね(・ω・)ノ
ところで皆様、ドアミラーって左右非対称ってご存じでしたか?
あまり比べる事も無いと思いますが、実際に比較するとこんなにも大きさが違うんです。

大きさだけで無く形状やRも違うのでアクリル加工では左右別々に作る事になります。
運転席からの距離も角度も違うので当然と言えば当然ですよね。
ベンツが初めてミラーウィンカーなる物を装着したときには国内ではまだ認可されていませんでした。
保安基準ではウィンカーは左右対称が原則なんです。
シーケンシャルウィンカーもそうですが、外車が先に前例を作り、その後日本国内でも認められるケースが多いですね。
技術はあるのだから、日本発で革新的な物が出る事を期待したいですね(・ω・)ノ
ベンツGLヘッドライト加工完了
ルミオンのヘッドライトにコの字型イカリング
ムラーノハイパーデイライトのLED打ち替え
純正の発光色が黄味がかっているので純白LEDへの打ち替えのご依頼です。
分解して見ると中にはLEDだけで制御回路がありません。
つまり外部で電流制御が行われていると言うことになります。
このままでは回路設計の仕様が不明な為、その事をお知らせして制御回路も送って頂きました。
最近は白色LEDには高Vfの物も増えて居ますからね(・ω・)ノ
LEDに印加される電圧、制御回路から流れる電流を測定して最適なLEDを決定する必要があります。
制御回路が定電圧回路なのか、定電流回路なのかによっても変わってきます。
あと大事な事がもうひとつ。パルス駆動なのかDC駆動なのかもです。
最近の高級車ではパルス駆動のデイライトが増えて居ます。
調べる為には必ずオシロスコープが必要になります。
パルスだとかなりやっかいだな~と思いながら測定するとフラットな波形が出ました。DCでした。

同じ白だからと適当な物を選んで安易な交換をすると後々大変な事になります(・ω・;)
交換完了。純白で光って居ます。光量も純正より若干UPしました(・∀・)

分解して見ると中にはLEDだけで制御回路がありません。
つまり外部で電流制御が行われていると言うことになります。
このままでは回路設計の仕様が不明な為、その事をお知らせして制御回路も送って頂きました。
最近は白色LEDには高Vfの物も増えて居ますからね(・ω・)ノ
LEDに印加される電圧、制御回路から流れる電流を測定して最適なLEDを決定する必要があります。
制御回路が定電圧回路なのか、定電流回路なのかによっても変わってきます。
あと大事な事がもうひとつ。パルス駆動なのかDC駆動なのかもです。
最近の高級車ではパルス駆動のデイライトが増えて居ます。
調べる為には必ずオシロスコープが必要になります。
パルスだとかなりやっかいだな~と思いながら測定するとフラットな波形が出ました。DCでした。

同じ白だからと適当な物を選んで安易な交換をすると後々大変な事になります(・ω・;)
交換完了。純白で光って居ます。光量も純正より若干UPしました(・∀・)

ベンツ、ルミオンのヘッドライト加工作業進行中
作業の方は色々と進んでおります(・ω・)ノ

入庫中のベンツGL、定番のデイライト&ウィンカー加工です。アクリル部が出来て来ました。

VWルポのテールはレンズの溶着ラインがレンズの中央にもあり分解に一苦労ありました。
欧州車はこのタイプが多いんですよね~(・ω・;)
アクリル角柱加工のご依頼です。

こちらはアテンザのテールランプ。バックランプのLED加工とバックフォグの追加です。

こちらはムラーノのデイライト。純白爆光LEDに打ち替え加工します。これも分解が大変なタイプでした。

ルミオンのヘッドライト。アクリルでヘビーに加工します。今日から本着手させて頂きますね。

こちらはイカリングのLED切れ修理が終わりました。本日発送出来そうです。
当店加工品につきましては修理は特に迅速に心がけています。修理中はお車が使えなくなりますからね。
このライトの修理は到着後2日での修理完了です(^_^)v
ありがたい事に大変たくさんのご予約を頂いております。
永らくお待ち頂いているお客様にはご迷惑お掛けしております。
大変処理能力の低い店なので何卒ご理解頂ければ幸いですm(_ _)m

入庫中のベンツGL、定番のデイライト&ウィンカー加工です。アクリル部が出来て来ました。

VWルポのテールはレンズの溶着ラインがレンズの中央にもあり分解に一苦労ありました。
欧州車はこのタイプが多いんですよね~(・ω・;)
アクリル角柱加工のご依頼です。

こちらはアテンザのテールランプ。バックランプのLED加工とバックフォグの追加です。

こちらはムラーノのデイライト。純白爆光LEDに打ち替え加工します。これも分解が大変なタイプでした。

ルミオンのヘッドライト。アクリルでヘビーに加工します。今日から本着手させて頂きますね。

こちらはイカリングのLED切れ修理が終わりました。本日発送出来そうです。
当店加工品につきましては修理は特に迅速に心がけています。修理中はお車が使えなくなりますからね。
このライトの修理は到着後2日での修理完了です(^_^)v
ありがたい事に大変たくさんのご予約を頂いております。
永らくお待ち頂いているお客様にはご迷惑お掛けしております。
大変処理能力の低い店なので何卒ご理解頂ければ幸いですm(_ _)m
レガシィBH5のテールランプ加工装着画像
お客様から装着写真が届きましたのでご紹介させて頂きます(・ω・)ノ
背景までちゃんと考えて下さり、格好良く撮って頂きました。
わざわざ時間手間を掛けてくれたんだな~と感謝感激です!
しかしやはり赤は良いですね~♪
本当にありがとうございました~m(_ _)m
レガシィBH5テールランプ加工

背景までちゃんと考えて下さり、格好良く撮って頂きました。
わざわざ時間手間を掛けてくれたんだな~と感謝感激です!
しかしやはり赤は良いですね~♪
本当にありがとうございました~m(_ _)m
レガシィBH5テールランプ加工
ネット詐欺・・・・危ないところでした(・ω・;)
ネットで商売をさせて頂いていると色々なスパムメールが大量に届きます。
先日その中にフィッシングメールがあり、危うくひっかかるところでした(-ω-;)
当店でお客様のお支払いでカード決済をご希望の時に使う事があるPAY-PALを装ったメールでした。
以下本文
「PayPal™
This is an automated email, please do not reply
[Update Required]
Reference Number: PP-259-187-991
Dear Customer,
It looks like someone else may have acces to your account, so we've temporarily locked it to keep your personal.
For your safety some information on your account appears to be missing or incorrect.
Please update and configuration information of your account promptly so that you can continue to enjoy
all the benefits of your PayPal account.
If you don't update your information within 2 days, we'll limit and suspend your paypal account.
Sorry for any inconvenience caused by our security measurements
How to Update?
1. Clik here to Update and Configuration Your Account Information.
2. Follow the steps to update your information.
4. Finish.
<http://www.paypal-authentic.com/> Update Information
If you need help logging in, go to our Help Center by clicking the Help link located in the upper right-hand corner of any PayPal page. .
Sincerely,
PayPal 」
yahoo翻訳にかけると、どうもログインせんとおまえのアカウントを停止するぞってな感じの事を書いています。
文中のURL<http://www.paypal-authentic.com/>をクリックするとこの様な良く出来た画面が・・・・

メールアドレスを記入してからパスワードを記入しようとしたときにアレ?って違和感を感じました。
そうなんです、この様なお金を扱うサイトなのにURLがhttps://ではなhttp://で始まってるしドメインもおかしい・・・・
怪しい(-ω-;)
調べて見るとやはり詐欺サイトの報告がネット上で多数見つかりました。
自分は絶対こんな詐欺にはひっかからんと自信があったのですが、ほんまにだまされる寸前まで行きました。
怖いですね~そして自信過剰は足下をすくわれる事にも(・ω・*)気をつけないといけませんね。
新たな被害者が出ない為にも私もここでさらさせて頂きます(・ω・)ノ
先日その中にフィッシングメールがあり、危うくひっかかるところでした(-ω-;)
当店でお客様のお支払いでカード決済をご希望の時に使う事があるPAY-PALを装ったメールでした。
以下本文
「PayPal™
This is an automated email, please do not reply
[Update Required]
Reference Number: PP-259-187-991
Dear Customer,
It looks like someone else may have acces to your account, so we've temporarily locked it to keep your personal.
For your safety some information on your account appears to be missing or incorrect.
Please update and configuration information of your account promptly so that you can continue to enjoy
all the benefits of your PayPal account.
If you don't update your information within 2 days, we'll limit and suspend your paypal account.
Sorry for any inconvenience caused by our security measurements
How to Update?
1. Clik here to Update and Configuration Your Account Information.
2. Follow the steps to update your information.
4. Finish.
<http://www.paypal-authentic.com/> Update Information
If you need help logging in, go to our Help Center by clicking the Help link located in the upper right-hand corner of any PayPal page. .
Sincerely,
PayPal 」
yahoo翻訳にかけると、どうもログインせんとおまえのアカウントを停止するぞってな感じの事を書いています。
文中のURL<http://www.paypal-authentic.com/>をクリックするとこの様な良く出来た画面が・・・・

メールアドレスを記入してからパスワードを記入しようとしたときにアレ?って違和感を感じました。
そうなんです、この様なお金を扱うサイトなのにURLがhttps://ではなhttp://で始まってるしドメインもおかしい・・・・
怪しい(-ω-;)
調べて見るとやはり詐欺サイトの報告がネット上で多数見つかりました。
自分は絶対こんな詐欺にはひっかからんと自信があったのですが、ほんまにだまされる寸前まで行きました。
怖いですね~そして自信過剰は足下をすくわれる事にも(・ω・*)気をつけないといけませんね。
新たな被害者が出ない為にも私もここでさらさせて頂きます(・ω・)ノ
30アルファードヘッドライト加工の装着写真
E51エルグランドのヘッドライト加工が完了
JBライフのヘッドライト加工
水圧転写キャンディーピンクカーボン
30アルファードのヘッドライト加工作業完成♪
和紙を光らせてみた
アクリル加工が大流行中ですが、ちょっと人と違った雰囲気を出すのに面白い素材を使ってみました。

和紙にも色々とありますが、発光時に和紙らしく見える物を探してこれにしました。
麻の繊維が入っていますので光りで透けていかにも和紙らしい雰囲気が出て居ますね(・ω・)ノ
光源には電球色の日亜。やはり和紙には電球色が1番相性が良さそうなので。
写真は光りが飛んで綺麗に映らないので9Vに減圧して撮影しています。
雅な雰囲気でなかなか想像以上に良い感じに光ってくれました~♪
消灯時はこんな感じです。

ボディカラーとのマッチングも考慮して違和感の少なそうな物をオーナー様と相談の上チョイスしました。
同系色のツートンです。
ところでこのライト、街ワゴにもなった有名車なので見る人が見れば誰のライトかバレバレですね(・∀・)

和紙にも色々とありますが、発光時に和紙らしく見える物を探してこれにしました。
麻の繊維が入っていますので光りで透けていかにも和紙らしい雰囲気が出て居ますね(・ω・)ノ
光源には電球色の日亜。やはり和紙には電球色が1番相性が良さそうなので。
写真は光りが飛んで綺麗に映らないので9Vに減圧して撮影しています。
雅な雰囲気でなかなか想像以上に良い感じに光ってくれました~♪
消灯時はこんな感じです。

ボディカラーとのマッチングも考慮して違和感の少なそうな物をオーナー様と相談の上チョイスしました。
同系色のツートンです。
ところでこのライト、街ワゴにもなった有名車なので見る人が見れば誰のライトかバレバレですね(・∀・)
ヴェルファイアーのヘッドライト加工装着画像を頂きました。
本日も装着写真を頂きましたのでサイトに掲載させて頂きました。

ヴェルファイアーのヘッドライト加工23
入庫作業の方はBMWのE85です。

かなりの遠方よりお越し頂きました。GTウィングがイカしてます(・∀・)
先ほど作業も完了して喜んで頂けました。
ありがとうございました~!

ヴェルファイアーのヘッドライト加工23
入庫作業の方はBMWのE85です。

かなりの遠方よりお越し頂きました。GTウィングがイカしてます(・∀・)
先ほど作業も完了して喜んで頂けました。
ありがとうございました~!
ハイマウントストップランプのLED増設
装着後のお写真を頂きましたので紹介させて頂きます。
お車はアテンザGH5FP。
元々9発しかLEDが光らないハイマウントストップランプの加工を行いました。

元々の基盤、LEDは破棄して新たに基板から製作。LEDはLumiledsの純正相当品を使います。
色波長が純正に近いので違和感がありません。
あまり知らない方も多いと思いますが、自動車のテールランプのLEDはいわゆる真紅ではなく、オレンジに近い赤色が使われています。
Lumiledsでは「Red-orange」と表記されます。
加工後は

良い感じにワイドに光っています。端にはトランクオープナーがあるのでここが限界ですね。
アテンザハイマウントストップランプの加工
お車はアテンザGH5FP。
元々9発しかLEDが光らないハイマウントストップランプの加工を行いました。

元々の基盤、LEDは破棄して新たに基板から製作。LEDはLumiledsの純正相当品を使います。
色波長が純正に近いので違和感がありません。
あまり知らない方も多いと思いますが、自動車のテールランプのLEDはいわゆる真紅ではなく、オレンジに近い赤色が使われています。
Lumiledsでは「Red-orange」と表記されます。
加工後は

良い感じにワイドに光っています。端にはトランクオープナーがあるのでここが限界ですね。
アテンザハイマウントストップランプの加工
続30アルファードヘッドライト加工作業
ヴェルファイアテールランプ加工など作業経過
ヴェルファイアのヘッドライトインナーにオーロラカーボン水圧転写
先日ご紹介させて頂いたヴェルのライトはアクリル並みにインナー加工にも手間暇をかけました。
完成形ではこの様な感じでオーロラカーボンの水圧転写仕上げです。
光が当たるととても綺麗です。
でも加工前の状態はすでに他社で加工された状態であちこちをカットされていました。
一旦それらをふさぎ、ウィンカーとハイビームの間の仕切りも除去したので、そこの切り口もアクリルとパテで平坦にしました。
どこに仕切りがあったのかまるでわからない様になっています。
ヴェルついでに、こちらは別オーナー様テールも加工中です。

ユニバーサル基板では綺麗に円形にLEDが並ばないので専用設計基板となっています。
以前、ヘッドライトに3連プロジェクターの加工をさせて頂いたお車なので前後のイメージが統一されますね(・ω・)ノ
完成形ではこの様な感じでオーロラカーボンの水圧転写仕上げです。
光が当たるととても綺麗です。

でも加工前の状態はすでに他社で加工された状態であちこちをカットされていました。
一旦それらをふさぎ、ウィンカーとハイビームの間の仕切りも除去したので、そこの切り口もアクリルとパテで平坦にしました。
どこに仕切りがあったのかまるでわからない様になっています。
ヴェルついでに、こちらは別オーナー様テールも加工中です。

ユニバーサル基板では綺麗に円形にLEDが並ばないので専用設計基板となっています。
以前、ヘッドライトに3連プロジェクターの加工をさせて頂いたお車なので前後のイメージが統一されますね(・ω・)ノ