fc2ブログ

角柱とフィンのコラボ

現在製作中の20ヴェルのテールランプです。
ヴェルテール

角柱とフィンを入れました。フィンの中央段はタイル柄の3Dアクリルタトゥー加工。

アクリルタトゥー加工、お問い合わせが増えてきております(・∀・)

tag : ヴェルファイアテールランプ加工アクリル角柱3D

N-BOXのテールランプ加工アクリルフィン

N-BOXのテールランプにアクリルフィンを投入してウインカーで流れる様にしました。
N-BOXテールランプ2

上部にはチャンネル文字での当店ロゴ、フィン部分にはカスタムガレージスパーク様のロゴをエッチングしました。

N-BOXテールランプ1

tag : N-BOXテールランプ加工アクリルフィン流れるウインカー

マークXのヘッドライト加工LED打ち替え

マークXのヘッドライトが組み上がりました。ポジションラインの光源を青に打ち替え、モノアイの加工です。マークXヘッドライト加工1

インナーはマットブラックに塗装しました。
マークXヘッドライト加工2

こちらはハーレーの並行車のテールランプです。

赤ウィンカーなので黄色に打ち替えました。
ハーレーテールランプ加工

これで車検も通ります。

最近のアメ車はバイクまでランプの制御が複雑になってきていますね~(・ω・`)

tag : マークXヘッドライト加工バイクテールランプ加工

流れるRGBを使って・・・

入庫中のCLSです。

今回はホイールの中にもLEDを投入!
CLS

エアロのアクリルの光源も流れるRGBに変更してより一層ど派手になりました(・∀・)

ここまでやるともう殆ど手を入れる余地が残っていません(汗)

tag : ベンツCLS電飾

チタン塗装

ライトのインナー塗装の新しいメニューです。

その名も「チタン塗装」です!
チタン塗装

マフラーのテールエンドみたいに焼き色になっています。

斬新感満点です(・∀・)

tag : ヘッドライト加工チタン風塗装

さて・・・

毎度おなじみのスワロギラギラのCLSです。

この度3度目のリピートでのご依頼です。
CLS作業

ライト屋には似つかわしくない作業を進めています(・ω・)ノ

さてどうなるのでしょうか(・∀・)

tag : ベンツCLSスワロフスキー

N-BOX流ヘッドライト加工れるウインカー

加工中のN-BOXのヘッドライトです。
N-BOXヘッドライト


元々のポジションラインを流れるウインカーに変更、元々のウインカー部分には3Dアクリルタトゥーフィンを投入しました。RGBで綺麗に輝いています(・∀・)

tag : N-BOXヘッドライト加工流れるウインカーアクリル

えらいことに(・ω・;)

リレー機の製作中です。

配線がとんでもないことになっています。
リレー

私はいつも回路図は作らず、頭の中で回路図を描いて回路を組みます。

しかしこれはちょっとさすがに熱が出そうです(-ω-;)

果たして完成するのでしょうか(笑)

tag : 流れるウインカーリレー機

ベンツのテールランプスワップ

入庫中のベンツCLS W219です。

テールランプを前期型から後期型に移植したいとのご依頼です。

後期型はバックランプとバックフォグ以外はLEDになっていますので、配線加工と抵抗器の取り付けが必要になります。

作業は3時間ほどで無事完了しました。
ベンツCLSテールランプ2
スモールが今風のLEDになりました(・∀・)

ベンツCLSテールランプ1
ウィンカーもLEDに!

勿論警告灯は一切点きません。

作業には専門的な電気の知識が必要になります。

輸入車のライト加工は経験豊富な当店にお任せ下さい♪

tag : ベンツCLSテールランプ加工

3Dアクリルタトゥー

女性オーナー様からのご依頼で進めておりますN-BOXのヘッドライトに入れる

3Dアクリルタトゥーを施工したフィンです。

アクリルタトゥー

天面に当店ロゴとダイヤの柄で敷き詰めました。

光源にはRGBを使っています。エッジが光るのでキラキラした感じで綺麗です(・ω・)ノ



RGBコントローラーは流れるウインカーリレー機に内蔵させています。

リレー機の操作面に発光色が反映されますので車内からライトの発光色がモニターできます。

こちらは同じライトに組み込むダミープロジェクターレンズです。

ポジションの大きさに合わせて専用で削り出しました。
レンズ

磨きをかけてツルピカになりました(・∀・)

tag : アクリル3D

小物入れの有効利用

センターコンソールの小物入れを丸ごとリレー&スイッチ盤として製作しました。
小物入れ

勿論小物入れの機能は無くなりますが、まるで純正かの様に内装にフィットしています。

しかも便利機能も搭載!

ヘッドライトの中のLEDを4パートに分けてオンオフさせる為に4個のスイッチを設けています。

しかし写真では5個並んでいますよね?

実は右端のスイッチは強制全点灯スイッチです。

他の4個がオフになっていれてもこれ1個ONにすれば全ての箇所がONになります。

流れるウインカーリレーのインジケーターも非常に見やすいし使い勝手は最高だと思います。

tag : 流れるウインカーリレー機

R35GT-Rヘッドライト加工

入庫中の作業が完了しました。R35GT-Rです。

むちゃくちゃ格好良いです!!!

R35GTR2

前期型ライトから後期型ライトへのスワップを兼ねて加工を行いました。

特徴的なZラインには流れるウィンカーをインストール。
R35GTR1

そして純正ウインカー部分の底面に3Dアクリルタトゥー加工。
R35GTR4

ZラインはACC連動でも点灯する様に配線加工。

R35GTR3
リーフ柄でデザインしてみました。

動画です(・∀・)

R35GT-Rヘッドライト加工

tag : R35ヘッドライト加工流れるウインカーアクリル3D

プロフィール

エルコボ

Author:エルコボ


お問合せはこちらからどうぞ。

大阪堺市のヘッドライト加工、テールランプ加工、

シーケンシャルウインカー加工の専門店エルコボのブログです。

過去のブログはこちらからご覧頂けます。

エルコボサイト

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR