角柱とフィンのコラボ
N-BOXのテールランプ加工アクリルフィン
マークXのヘッドライト加工LED打ち替え
流れるRGBを使って・・・
N-BOX流ヘッドライト加工れるウインカー
えらいことに(・ω・;)
リレー機の製作中です。
配線がとんでもないことになっています。

私はいつも回路図は作らず、頭の中で回路図を描いて回路を組みます。
しかしこれはちょっとさすがに熱が出そうです(-ω-;)
果たして完成するのでしょうか(笑)
配線がとんでもないことになっています。

私はいつも回路図は作らず、頭の中で回路図を描いて回路を組みます。
しかしこれはちょっとさすがに熱が出そうです(-ω-;)
果たして完成するのでしょうか(笑)
ベンツのテールランプスワップ
3Dアクリルタトゥー
小物入れの有効利用
センターコンソールの小物入れを丸ごとリレー&スイッチ盤として製作しました。

勿論小物入れの機能は無くなりますが、まるで純正かの様に内装にフィットしています。
しかも便利機能も搭載!
ヘッドライトの中のLEDを4パートに分けてオンオフさせる為に4個のスイッチを設けています。
しかし写真では5個並んでいますよね?
実は右端のスイッチは強制全点灯スイッチです。
他の4個がオフになっていれてもこれ1個ONにすれば全ての箇所がONになります。
流れるウインカーリレーのインジケーターも非常に見やすいし使い勝手は最高だと思います。

勿論小物入れの機能は無くなりますが、まるで純正かの様に内装にフィットしています。
しかも便利機能も搭載!
ヘッドライトの中のLEDを4パートに分けてオンオフさせる為に4個のスイッチを設けています。
しかし写真では5個並んでいますよね?
実は右端のスイッチは強制全点灯スイッチです。
他の4個がオフになっていれてもこれ1個ONにすれば全ての箇所がONになります。
流れるウインカーリレーのインジケーターも非常に見やすいし使い勝手は最高だと思います。
R35GT-Rヘッドライト加工
入庫中の作業が完了しました。R35GT-Rです。
むちゃくちゃ格好良いです!!!

前期型ライトから後期型ライトへのスワップを兼ねて加工を行いました。
特徴的なZラインには流れるウィンカーをインストール。

そして純正ウインカー部分の底面に3Dアクリルタトゥー加工。

ZラインはACC連動でも点灯する様に配線加工。

リーフ柄でデザインしてみました。
動画です(・∀・)
R35GT-Rヘッドライト加工
むちゃくちゃ格好良いです!!!

前期型ライトから後期型ライトへのスワップを兼ねて加工を行いました。
特徴的なZラインには流れるウィンカーをインストール。

そして純正ウインカー部分の底面に3Dアクリルタトゥー加工。

ZラインはACC連動でも点灯する様に配線加工。

リーフ柄でデザインしてみました。
動画です(・∀・)
R35GT-Rヘッドライト加工