fc2ブログ

アウトランダー、ゴルフ7などヘッドライト加工の作業経過

連休のツケでバタバタしておりましたが、入庫中のアウトランダーのヘッドライトは無事に組み上がりました。

アウトランダーヘッドライト2
アウトランダーヘッドライト1


明日取り付けを行いますが、車検対応に戻せるように配線加工もしますので、まだちょっと時間はかかりそうです。

並行してゴルフのヘッドライト加工も進行中です。

このライトがどうなるか・・・
ゴルフヘッドライト

もう1台のヘッドライト加工も進めていますが、こちらについてはまた後日紹介させて頂きますね。

もう明日から12月ですね。今年もおかげさまであっという間の1年でした。

予約の方は現在2月の後半までびっしりになっていますのでご依頼の際はご理解頂ければ幸いですm(_ _)m

tag : ゴルフ7アウトランダーヘッドライト加工

臨時休業のお知らせ

誠に勝手ながら明日26日と明後日は連休とさせて頂きます。

メールの回答は28日以降となりますので何卒、ご理解の程よろしくお願い致しますm(_ _)m

先日から加工していましたデュアリスのテールランプが完成しました。
デュアリステールランプ
かなり苦労しましたが、なかなか良い感じに仕上がりました(^^)

tag : デュアリステールランプ加工アクリル

アクアのヘッドライト加工装着画像

先日製作させて頂きましたアクアのヘッドライトの装着画像をお送り頂きましたので、サイトに掲載させて頂きました。
アクアヘッドライト加工
お客様の色んなこだわりに最大限応えさせて頂いた内容になっています。

L字イカリングと底面のグラデーションラインはバンパーのデイライトよりも明るいことがおわかり頂けますでしょうか?

光量は当店がとてもこだわっている部分のひとつです。

長崎県H様 この度はどうもありがとうございました!

アクアヘッドライト加工

tag : アクアヘッドライト加工アクリル

こだわりのスイッチ

アウトランダーのオプション用のスイッチを加工していかにも純正に見える様に文字部分を製作しました。
スイッチ

赤で囲んだデイライト用のスイッチとテレビキャンセラーのスイッチは元々は違う文字が刻印されていましたが専用で作り直しました。

完全オリジナルですが純正と違和感がありません。

ところがこのスイッチ、ボタンを押している間しかONにならないタイプの物です。

まさか走行中にデイライトを点灯させる為にずっとスイッチを押しっぱなしなんてアホな事は出来ないので

専用の回路も製作しました。
回路

いわゆるフリップフロップとか呼ばれる物で、ボタンを押す度にオンとオフを交互に繰り返します。

機械式のリレーを使った自己保持回路でも同様の物は作れますが、リレーがカチカチ鳴るのもスマートでは無いので電子回路でこだわってみました。

回路はONスタートで組みましたのでイグニッションオンでデイライトは自動ON、ボタンを押すとデイライトオフになります。

純正スイッチ内蔵のLEDも生かして完全に溶け込んでいます(・∀・)

tag : フリップフロップ回路スイッチ製作

フィン加工の新バージョン

製作中のテールランプです。
アクリル

パッと見れば普通のアクリルフィンの加工ですが、実は普通ではないんです(・ω・;)

フィン同士を平行に並べるフィン加工はもう慣れていますので簡単に作れるのですが、この様に斜めに並べるのってもの凄く難しいんです(-ω-;)

しかもリフレクター開口部の形状に合わせて規則的に角度を付けて行かなくてはなりません。

なんとか骨格は出来てきましたがまだまだこれからです(・ω・)ノ

tag : デュアリステールランプ加工アクリル

アコードハイブリッドのヘッドライト加工ver2

社外品で簡単にポジションランプをデイライトとしても使えるキットが普及してきましたね。

お手軽で良いのですが、所詮はポジションランプとしての光量しかありませんので、昼間の明るさに不満が出てきます。

今回はアコードハイブリッドのヘッドライトを加工させて頂きました。
アコードヘッドライト

元々は片側にLEDが6発しか入っておりませんし光量も強くありません。

そこで加工で片側60発に増量して爆光化しました。発光色もそれに伴って黄味がかった白色から純白になりました。

ポジションONにすると自動で減光する回路も組んでいますので対向車や前走車に迷惑になる事もありません。



大阪府のS様、この度はありがとうございましたm(_ _)m

tag : アコードハイブリッドヘッドライト加工デイライト

エクストレイルのヘッドライト加工、ポジションの光量UP

エクストレイルのヘッドライトです。
エクストレイルヘッドライト

ポジションはT10バルブ2個で光るタイプでしたが、暗いのでLEDを入れてデイライトとしても使える様に加工させて頂きました。

エクストレイルデイライト

日亜のLED+4角リフレクターで1窓に2個ずつ並べています。充分デイライトとして使える様になりました。

プロジェクターにはセキュリティー用に赤のモノアイを仕込みました。

そして先日3D加工でワンオフ製作したデイライトの装着画像も頂きました。
デイライト1
きれいに収まっています。
デイライト2

佐賀県S様、愛知県K様、この度はありがとうございました!


tag : エクストレイルフィットヘッドライト加工

オフ会お疲れ様でした

当店と車遊館との合同オフ会にご参加頂きました皆様方、昨日はありがとうございました!

おかげさまで50台以上は軽く集まって頂いていたのではないかと思います(^^)

遠方から駆けつけて頂いた方もおられ皆様には心からお礼申し上げますm(_ _)m

至らない点もたくさんあったと思いますが、どうかご勘弁下さいm(_ _)m

いや~しかし楽しかったです!

昨日の模様です。
0.jpg

1_201611131152554d3.jpg

2_201611131152565ba.jpg

3_20161113115258ec1.jpg

5_20161113115324449.jpg

6_2016111311532652b.jpg

7_201611131153272e9.jpg

8_201611131153293cf.jpg

9_20161113115330d0e.jpg

10_2016111311535285e.jpg

31のアイスをかけたじゃんけんでは最終決戦中に突如現れたAさんが見事勝利!

Aさん、ごちそう様でした(・∀・)
4_20161113115252d72.jpg

次回はいつになるかわかりませんが、またよろしくお願い致しますm(_ _)m


tag : ナイトオフ関西ナイトミ

本日はナイトミです

ナイトミ
本日21時から東大阪のフレスポでナイトミーティングを行います。

大阪府東大阪市稲田新町3丁目9番-64フレスポ東大阪店1F

光り物に興味のある方はお気軽にご参加下さい。

ジャンルは関係無しです。

ライト加工を考えている方も相談に乗りますのでたくさんのご参加お待ちしています。

施設内にはたくさんのお店がありますので買い物や晩飯のついでにってもの良いですね(・∀・)

今更言う事もないお決まりですが、ゴミのポイ捨て、空ぶかし等、周りに迷惑のかかる行為はお控え下さい。

それでは今晩、たくさんの方の参加をお待ちしております!

tag : ナイトミーティング関西ナイトミ

ワンオフデイライト

アクリルでゼロから製作しました。

製作時に作った3DCADデータです。
デイライト3

で、できあがりはこの通りです。

デイライト2
ケースもレンズも3D切削加工でアクリルからの削り出しで作っています。
デイライト1

価格的には大量生産品の様に安くは出来ませんが、たとえばエアロ開口部の大きさに合わせた専用サイズで製作出来ます。

形状も色々と可能なのでジャストフィットの既製品が市販されていない場合はお気軽にご相談下さいね(^^)

tag : デイライトアクリル3D

アクアのヘッドライト加工作業経過

アクアのヘッドライトです。

イカリングは3D切削で製作したL字型と取り付けました。
アクアヘッドライト1

インナー底面にはウインカー兼用のアクリルライン、側面にはグラデーションラインです。

インナーはブラックカーボンの水圧転写加工です。
アクアヘッドライト2

tag : アクアヘッドライト加工アクリル3D

レクサスISヘッドライトポジションのウェルカム点灯

レクサスIS後期型のヘッドライトです。
レクサスISヘッドライト2
通常このL字部分はポジション連動で点灯しますが、運転席にスイッチを取り付けてデイライトとしても点灯する様に加工しました。

市販でバッテリー電圧の変化を検知してデイライトをオンオフさせるデイライトキットと言う物も存在しますよね。
これだとバルクヘッドに配線を通す作業が不要なので作業はとても楽なのですが、製品によっては動作が不安定な物もあり、エンジンオフでもデイライトが消えないとか、消えるまで数分かかる等の不具合もあるみたいなので当店では必ずこの様な場合は有線で配線を接続します。これが1番確実です。

作業ついでにドアミラーのウェルカムランプを純正の電球式からLED基板に変更しました。
レクサスISヘッドライト1
純白でとても明るく光っています。

そして今回の作業のハイライトですが、このウェルカムランプに連動してL字ポジションも光る様に加工しました。
ウェルカムランプはボディーコンピュータによってマイナス制御されていますが、ポジションは通常のプラス制御です。
普通では接続出来ないので変換回路をワンオフで製作しました。
機械式のリレーを使うと簡単にできますが、それだとウェルカムランプの様にジワ~っと消えると言う動作が出来ません。
ゼロか100かと言う電流になりますので。
小さなこだわりですが、やはりこのジワ~っと消える消灯動作は高級感がありますのでなんとしても再現したい部分です。
構想通り、上手く制御する事が出来ました。


tag : レクサスISデイライトウェルカムランプ

RX-8のバックフォグ

リアバンパー埋め込みで人気のRX-8バックフォグです。
RX-8バックフォグ1
ポジションはアクリルを使ったライン発光です。
RX-8バックフォグ2
ブレーキランプ用のLEDはオリジナルのコントローラーで点滅→連続点灯に移行します。

点滅速度、連続点灯までの時間は任意に調整可能です。

tag : RX-8バックフォグ

50プリウスのデイライトにシーケンシャルウインカー

大変好評頂いております50プリウスモデリスタエアロへのシーケンシャルウインカー加工です。


よくランプだけ送って加工してほしいとのご依頼を頂きますが、このランプ、発光ユニットとしての実体がありません。

裏側から見るとこの様に光源の基板はエアロに貼り付けられています。
50プリウスデイライト1

そして光源を外すとレンズもエアロに貼り付けられています。
50プリウスデイライト2
つまりランプだけ外すと言うこと自体無理なんです。

そこでこの加工に関してはお車を入庫して頂くか、もしくはハーフエアロ丸ごとを送って頂く必要があります。

でも梱包するとこんなに大きな箱になります。
50プリウスデイライト3
送料も馬鹿にならない金額になりますので、できる限りご入庫頂く方向でお願いしております。

予約して頂いた場合は基板とリレーだけ先に作っておきますので朝ご入庫頂ければ夕方にはお渡し可能です。

tag : 50プリウスデイライトシーケンシャルウインカーモデリスタ

プロフィール

エルコボ

Author:エルコボ


お問合せはこちらからどうぞ。

大阪堺市のヘッドライト加工、テールランプ加工、

シーケンシャルウインカー加工の専門店エルコボのブログです。

過去のブログはこちらからご覧頂けます。

エルコボサイト

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR