fc2ブログ

MPVのテールランプ加工、プリウスのヘッドライト加工

先日より進めておりましたMPVのテールランプはようやく完成しました。

MPVテールランプ加工1

内容の割には結構時間がかかってしまいました。

アクリルの3D曲げは何度やっても難しいですね(xωx)

ウインカー、バックランプにはダイヤカットアクリルで加飾しています。

MPVテールランプ加工2

進行中の50プリウスの方はプロジェクター化粧板の加工が終わりました。

50プリウスヘッドライト加工1

アクリルパネルをグラデーションで光らせていますが、カメラを最大に絞っても光が飛んで綺麗に写りません(-ω-;)

化粧板はブラッククローム仕上げ。

50プリウスヘッドライト加工2

もうちょいで完成です(・Д・)ノ

こちらはZ12キューブのリアセンターガーニッシュ。

キューブセンターガーニッシュ1

チャンネル文字の直埋め込みでcubeのロゴを光らせました。

キューブセンターガーニッシュ2

純正のロゴからスキャンして文字を作っていますので、まるでこんなオプションが存在しているかの様です(笑)

tag : MPVZ12キューブテールランプ加工50プリウスヘッドライト加工アクリル

作業経過のご紹介

なかなかマメにブログを書けない程作業に追われています。゚(゚´Д`゚)゚。

現在進行中の作業です。

ハイエースの社外品ライトはプロジェクターの化粧板にアクリルフィン加工を行いました。

200系ハイエースヘッドライト加工2

元々はこんな形なので突起をアクリルに変えると言うわけです。

befor
200系ハイエースヘッドライト加工3

after
200系ハイエースヘッドライト加工1

同じ形状で作りましたので違和感もありません。

50プリウスのヘッドライトはシーケンシャルウインカーの製作中です。

プリウスヘッドライト加工

3D形状が美しいです(・∀・)

NSXのテールランプは完成しました。

NSXテールランプ加工

センターガーニッシュもインナーを塗装して全体にスモーク感が出ました( ^ω^ )

tag : ハイエースプリウスNSXヘッドライト加工テールランプ加工シーケンシャルウインカーアクリル3D

本日は出張作業につき

午後から留守となります。

メールの回答が遅くなりますのでご理解頂ければ幸いです。

作業の方はフル稼働状態が続いています。

ハイエース、MPV、NSX、もう1台非公開の大物加工、工場ラインの照明製作に続いてフェラーリ430のヘッドライト

フェラーリ430ヘッドライト


50プリウスのヘッドライト

50プリウスヘッドライト

も着手していきます。

NSXのテールランプはようやく組み上げが完了しました。



たくさんの方に長らくお待ち頂き申し訳ありません○| ̄|_

200系ハイエースの社外品ヘッドライト加工

200系ハイエースの社外品のヘッドライトの加工を進めています。

取りあえずモノアイだけ出来ました。

200系ハイエースヘッドライト加工1

この特徴的なプロジェクターを見ればもうどこの製品」かは特定出来ますね(笑)

ウインカーにも手を入れます。

ノーマルではかなり明るいLEDが入っています。

200系ハイエースヘッドライト加工2

ここにアルミ基板を入れてPOWERLEDを使って加工します。

200系ハイエースヘッドライト加工3

完成はまだ少し先になりますが、かなり格好良い物が出来そうです。

大雪の影響で部品の入荷も送れておりますのでちょっと心配ですが(´・_・`)

並行して進めておりますNSXのテールランプです。

NSXテールランプ加工

アウディーTTのイメージでと言うことでご依頼頂きました。

ウインカーはアクリルでシーケンシャルウインカーになります(^-^)/


tag : ハイエースヘッドライト加工NSXテールランプ加工モノアイ

30後期型アルファード、ヴェルファイア、60後期型ハリアーのヘッドライトを前期型車両への移植について

開発モニターを募集しておりました30後期型アルヴェルにつきましてはヴェルファイアの方は

モニターの方が決まりましたので募集を締め切らせて頂きます。

アルファードの方は引き続き募集中ですのでよろしくお願い致します。

30ヴェルファイア

60ハリアー後期型ヘッドライト移植の経過報告です。

取り付け完了時にはエラー表示は出ませんでしたが、当店での作業完了後に入庫されたショップさんで
エラー表示が出ました(((( ;゚д゚))))アワワワワ

覚悟はしていましたが、なかなかこの様な事例では1発ですっきりと行かないものですね。

土曜日に再度ご入庫頂き、対策を行い、現在再発はしておりません。

4~5時間に及ぶ夜間の連続ドライブでも発生しませんでしたので、恐らくこれで完全に解決したと思います。

メーターパネル

オーナーのU様には引き続きご協力頂きまして心より感謝申し上げますm(_ _)m

30アルヴェルに関しても開発モニターの方にはこの様なご迷惑をお掛けする可能性はゼロではありませんので何卒ご理解の上、ご検討頂ければと思います。
勿論何か問題が出た場合は解決するまでとことんお付き合いさせて頂きますので(^^)

60ハリアー後期型ヘッドライト移植に関しての追記ですが、今回のエラー対策を経て、
ヘッドライト自体に加工を行わない場合はライト単体郵送での対応も可能となりました。
移植と同時にカスタムも行う場合は内容によってはご入庫頂く必要が出る場合もありますが、基本的には
ライト郵送でもカプラーポン付けでエラー対策も完了した状態で発送可能です(^_^)v


tag : 60ハリアー後期型ヘッドライト移植30ヴェルファイア

装着画像

先日製作させて頂いたレクサスLS600のヘッドライト加工ですが、取り付けを完了されたとの事でお写真をお送り頂きましたのでサイトに掲載させて頂きました。

実は年明け早々、私の凡ミスで取り付けが遅れてしまって大変なご迷惑をお掛けしてしまいました。

正月ボケが抜けていなかった様です(xωx)

レクサスLS600ヘッドライト加工

レクサスLS600のヘッドライト加工6シーケンシャルウインカー

H様、この度はご迷惑おかけしたにも関わらず、終始ご丁寧なご対応を頂きありがとうございましたm(_ _)m

こちらは現在製作中のMPVのテールランプです。

当店では取り扱いが少ない車種ですね。

アクリルの仮合わせ状態です。

MPVテールランプ加工

表面が緩いカーブの球状なのでアクリルもそれに合わせて緩く曲げています。

コレが結構難しい!

並行してこちらもテールランプ。

製作データ

レーザーカットデータをお客様にお送りしてイメージの確認中です。

60ハリアーの後期型ヘッドライト移植、30アルヴェルの後期型ヘッドライト移植については早速お問い合わせが入っております。

今後は純粋なヘッドライト加工に並び、この様な後期型ヘッドライト移植と言う作業も当店の大きな柱になって行きそうな予感です(^∇^)ノ

お久しぶりです

時間のかかる作業に没頭しておりまして久しぶりになりました(・ω・;)

まだ公開出来ない作業ですが・・・

並行している作業は久しぶりにオーソドックスなLED敷き詰め加工です。

専用基板

既に当店では当たり前ですがユニバーサル基板では無く専用基板を作りますのでLEDの間隔もきめ細かに設定して製作しています。

こちらは大変要望の多い当店の発光ロゴです。

l-koboロゴ

今回は2色で発光する様にちょっと凝ってみましたw( ̄o ̄)w

うちのロゴを入れて頂けるのは宣伝にもなりますので大変ありがたく思っています。

話は変わりますが、30アルヴェルも後期型が話題になっていますね。

ヘッドライトも3眼になってシーケンシャルウインカーも装備されて更に格好良くなりましたね。

30デビュー当時はクセの強い顔に賛否の嵐になっていましたが、3年も経つと見慣れてしまって今ではすっかり格好良く見えます。

いつも思いますが車のモデルチェンジに目が慣れる感覚って面白い物ですよね。

マイナーチェンジの後につきものの後期型ヘッドライト移植のお問合せが増える事は確実だと思いますのでこちらで簡単にご案内させて頂きました。

30アルファード、30ヴェルファイア前期型車両に後期型ヘッドライト移植について


ファーストペンギン(朝ドラで知りましたW)になってくれる方がいつ現れるかはわかりませんが、勇敢な方からのお問合せお待ちしております(・∀・)

レクサスLS600シーケンシャルウインカー

昨日と今日の午前中、いきなり2人の刑事さんが訪問してきました。

警察手帳を見せられた時は「え?何か悪いことしたっけ?」なんて一瞬思いましたが、

近所で事件があったとの事で防犯カメラの画像を欲しいと言うお話でした。

刑事さん2人がパソコンの前に座って動画を確認している姿はリアル警察24時でした(笑)

役に立つと嬉しいのですが( ^ω^ )

さて、作業の方は色々と進めております。

マル秘の超大物加工はまだまだ公開出来ませんが(=∀=)

先ほど組み上がったヘッドライです。

今までありそうでなかなかご注文が無かったレクサスLS600シーケンシャルウインカー加工です。

レクサスLS600シーケンシャルウインカー2

光量重視仕様で、LEDを裸で片側99発敷き詰めています。

専用基板でLEDの配列もゆるやかなカーブになっています。

レクサスLS600シーケンシャルウインカー1

歯切れ良く綺麗に流れています(*・`ω´・)ゞ

tag : レクサスLS600ヘッドライト加工シーケンシャルウインカー

E52エルグランドのテールランプ加工装着画像

数ヶ月前に加工させて頂きましたE52エルグランドのテールランプ加工です。

お客様から装着画像をお送り頂きましたのでサイトに掲載させて頂きました。

一文字デザインで製作させて頂きました。

E52エルグランドテールランプ加工26


M様、この度はどうもありがとうございました!

今後ともよろしくお願い致します( ̄^ ̄)ゞ


E52エルグランドテールランプ加工26

60ハリアー前期型車両に後期型ヘッドライト移植プロジェクト完了

先ほど取り付けが完了しました。

エラー対策に少々予定外の時間がかかりましたが、エラーも全て解消して動作も全て問題無く完了しました。

60ハリアー後期型ヘッドライト加工2

迫力の3連スクエアイカリングは勿論後期型車両の場合でも加工可能です。

60ハリアー後期型ヘッドライト加工3

サイドマーカーもUS純正チックで良い感じです。

60ハリアー後期型ヘッドライト加工4

ロービームプロジェクターはノーマルとひと味違う2眼点灯に変更しました。

60ハリアー後期型ヘッドライト加工1

ポジションラインはデイライトとしても点灯出来る様に加工しています。

60ハリアー後期型ヘッドライト加工5

コーナリングランプは動作させる事は可能ですが、今回はオーナー様のご希望でLEDを除去してメッキアクリルではめ殺しにしています。

プロジェクターの点灯状態も撮影しましたが、まだ明るかったこと、雨で地面が濡れている事もありちょっと点灯感が不鮮明ですが、4眼ともカットライン、光軸は正常範囲です。

60ハリアー後期型ヘッドライト加工6

ハイビームもきちんと照射しています。

60ハリアー後期型ヘッドライト加工7

ウインカーはシーケンシャルウインカーでの再現は可能でしたが、ここもオーナー様のこだわりにより、敢えて全灯式に回路変更しています。



ここに至るまでオーナー様には本当に色々とご協力頂きました。

CAN制御のヘッドライトを非CANの車両に搭載する等と言うのは非常にたくさんの障壁があります。

情報も少ない中、オシロスコープも駆使して全て手探りでやり遂げました。

まさにオーナー様と2人3脚で仕上げたと言う感じです。

オーナー様からも「同志」と言う嬉しいお言葉を頂きました\(^o^)/

U様、この度は本当にありがとうございましたm(_ _)m






tag : 60ハリアー後期型移植ヘッドライト加工前期型

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます(*^_^*)

今年もよろしくお願い申し上げますm(_ _)m

本日より正常営業を再開させて頂きます。

年明けいきなりですが、新しいご提案を♪

50プリウステールランプ加工

50プリウスです。

加工する意欲すら沸かないこのテールランプですが、この車の場合はテールランプそのものを触るよりも

リアアンダーウインドウの活用の方がより効果的かと考えています。

以前にも流れるウインカーをアクリルで作ったサンプルを紹介させて頂きました。

50プリウス流れるウインカー

この加工では車内側にアクリルの構造を設置していますが、今回の物は窓ガラス外側にアクリル製のバーを貼り付けています。

バーは消灯時はほぼ透明なので窓を塞ぐ必要も無く、車内から外が見えます。

流れるウインカーとの組み合わせも相性抜群です。



休暇中にたくさんのメール、FAXを頂いておりますが、順次回答させて頂きます。

大量に頂いておりますので少々お時間がかかるかも知れませんがご理解頂ければ幸いですm(_ _)m

tag : 50プリウステールランプ加工

プロフィール

エルコボ

Author:エルコボ


お問合せはこちらからどうぞ。

大阪堺市のヘッドライト加工、テールランプ加工、

シーケンシャルウインカー加工の専門店エルコボのブログです。

過去のブログはこちらからご覧頂けます。

エルコボサイト

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR