30アルファード後期型ヘッドライト移植
続々とさせて頂いております30アルファード後期型ヘッドライト移植。
今回のパターンは前期車両はコーナリングランプ無しで後期型ヘッドライトは3眼タイプと言う組み合わせです。

ライトだけで見ると1番落差の大きい組み合わせパターンですね。
前期型車両がコーナリングランプ無しの場合でもこの様なコントローラーを使う事で
コーナリングランプの動作も可能です。

取り付けもカプラーONで至って簡単です(・∀・)
勿論他のパートも全て点灯します。
レクサスGSの移植加工も完了しました。

L字ポジションはデイライトモード搭載です。
左がデイライト、右がポジションの光量です。
写真なので正確に反映されませんが、強烈にあかるいと言って良い光量ですね。
ついでにシーケンシャルウインカー加工も行いました。
今回のパターンは前期車両はコーナリングランプ無しで後期型ヘッドライトは3眼タイプと言う組み合わせです。

ライトだけで見ると1番落差の大きい組み合わせパターンですね。
前期型車両がコーナリングランプ無しの場合でもこの様なコントローラーを使う事で
コーナリングランプの動作も可能です。

取り付けもカプラーONで至って簡単です(・∀・)
勿論他のパートも全て点灯します。
レクサスGSの移植加工も完了しました。

L字ポジションはデイライトモード搭載です。
左がデイライト、右がポジションの光量です。
写真なので正確に反映されませんが、強烈にあかるいと言って良い光量ですね。
ついでにシーケンシャルウインカー加工も行いました。
前期後期移植レクサスGS
30アルヴェル後期移植は連日たくさんのお問合せを頂きありがとうございます(^^)
今回の作業は現行レクサスGSの後期型ヘッドライト移植です。

お馴染みの角形3眼ですが、このヘッドライトはハイビームがアダプティブです。
歴代最高の難易度の高い加工になりますが、全て目処が立ちました。
ポジションのL字ラインはC-HRのLEDヘッドライトと全く同じ制御なので、先日苦労して製作した制御回路が
早速役に立ちます(・∀・)
この手の作業ではエラー表示が出ては成功とは言えないので、全てのパートで電気的な整合性を完全にマッチングさせなければなりません。
その為無駄な電力消費をさせる部分も出てしまいます。
それでも後期顔と言うのは前期中期のオーナーさんから見たら最高に欲しいアイテムですよね(^^)
話変わってこちらはNV350のテールランプ加工です。
社外品をベースにスモール/ブレーキとウインカーを流れる様に加工しました。
複雑怪奇な配線も専用ハーネス製作により、簡単にカプラーONで取り付け出来る様にさせて頂きました(^_^)v
今回の作業は現行レクサスGSの後期型ヘッドライト移植です。

お馴染みの角形3眼ですが、このヘッドライトはハイビームがアダプティブです。
歴代最高の難易度の高い加工になりますが、全て目処が立ちました。
ポジションのL字ラインはC-HRのLEDヘッドライトと全く同じ制御なので、先日苦労して製作した制御回路が
早速役に立ちます(・∀・)
この手の作業ではエラー表示が出ては成功とは言えないので、全てのパートで電気的な整合性を完全にマッチングさせなければなりません。
その為無駄な電力消費をさせる部分も出てしまいます。
それでも後期顔と言うのは前期中期のオーナーさんから見たら最高に欲しいアイテムですよね(^^)
話変わってこちらはNV350のテールランプ加工です。
社外品をベースにスモール/ブレーキとウインカーを流れる様に加工しました。
複雑怪奇な配線も専用ハーネス製作により、簡単にカプラーONで取り付け出来る様にさせて頂きました(^_^)v
C-HRのヘッドライト 上位グレード移植加工
C-HRのGグレードのヘッドライト加工ですが、この加工はSグレードの車両で動くようにしています。
今までは後からの交換は絶対に無理とされてきましたが、それを可能にしました。
60ハリアーや30アルヴェルと同様の加工内容になります。
以下の写真はライト単体で点灯出来ていますので、アナログ制御のSグレード車両でも
同様に動作する事がご理解頂けると思います。
LEDプロジェクター点灯

シーケンシャルウインカー点灯

ポジション点灯

ポジションラインは勿論デイライト点灯も可能です。
しかもデイライト時はフル発光モードで点灯させますので本来のGグレードよりも明るくなっています。
強烈に明るいデイライトは欧州車並です。
ポジション時には勿論減光させますが、この部分の電子回路製作にかなり苦労しました。
LEDが明るくなると電流値が極端に増えますので、色々と難しい問題が増えて来ますね。
コストも大きくなってきます(・ω・;)
Sグレードのヘッドライトを加工するのも良いですが、上位グレードにアップグレードするのも
大変魅力的だと思いますヾ(・∀・)ノ
今までは後からの交換は絶対に無理とされてきましたが、それを可能にしました。
60ハリアーや30アルヴェルと同様の加工内容になります。
以下の写真はライト単体で点灯出来ていますので、アナログ制御のSグレード車両でも
同様に動作する事がご理解頂けると思います。
LEDプロジェクター点灯

シーケンシャルウインカー点灯

ポジション点灯

ポジションラインは勿論デイライト点灯も可能です。
しかもデイライト時はフル発光モードで点灯させますので本来のGグレードよりも明るくなっています。
強烈に明るいデイライトは欧州車並です。
ポジション時には勿論減光させますが、この部分の電子回路製作にかなり苦労しました。
LEDが明るくなると電流値が極端に増えますので、色々と難しい問題が増えて来ますね。
コストも大きくなってきます(・ω・;)
Sグレードのヘッドライトを加工するのも良いですが、上位グレードにアップグレードするのも
大変魅力的だと思いますヾ(・∀・)ノ
本日は午後から休みになります
30セルシオのヘッドライト加工
バタバタしていて久しぶりのブログになりました(・ω・;)
いや~しかし今年は暑すぎですね。皆様は夏バテされていませんか?
歳を取る程に夏がきつくなってきますね~(´・_・`)
入庫車両のヘッドライト加工が完了しました。
30後期型セルシオです。

久しぶりのイクラタイプのイカリングにイベント用流れるウインカー仕様です。

モノアイは赤をチョイスされました。
お問合せがある度に必ずお知らせしておりますが、ヘッドライト内部の赤の灯火は青や緑と違って
明確に法律で禁止された色になり、警察の取り締まりに遭う可能性が大変高い色になります。
その為、公道走行中は点灯しないように必ずスイッチの取り付けをお願いしています。
ウインカーは最近はシーケンシャルウインカーばかりなのでこの流れ方は久しぶりです(・∀・)
こちらはC-HRのヘッドライトです。

今回の分はGグレード用のLEDヘッドライトです。
結構な需要が想定される加工を行います。
どの様な事になるか、またお楽しみに(・∀・)
そしてこちらはケースからワンオフでテールランプを製作しています。

純正テールを使うとレンズの配色やレンズカット、ねじ穴の位置などで色々と製作を受けます。
それならばと言う事で本体側もレンズ側も全てアクリルでゼロから製作させて頂く事になりました。
かなり壮大な計画なので完成はまだまだ先になりそうです(・Д・)ノ
いや~しかし今年は暑すぎですね。皆様は夏バテされていませんか?
歳を取る程に夏がきつくなってきますね~(´・_・`)
入庫車両のヘッドライト加工が完了しました。
30後期型セルシオです。

久しぶりのイクラタイプのイカリングにイベント用流れるウインカー仕様です。

モノアイは赤をチョイスされました。
お問合せがある度に必ずお知らせしておりますが、ヘッドライト内部の赤の灯火は青や緑と違って
明確に法律で禁止された色になり、警察の取り締まりに遭う可能性が大変高い色になります。
その為、公道走行中は点灯しないように必ずスイッチの取り付けをお願いしています。
ウインカーは最近はシーケンシャルウインカーばかりなのでこの流れ方は久しぶりです(・∀・)
こちらはC-HRのヘッドライトです。

今回の分はGグレード用のLEDヘッドライトです。
結構な需要が想定される加工を行います。
どの様な事になるか、またお楽しみに(・∀・)
そしてこちらはケースからワンオフでテールランプを製作しています。

純正テールを使うとレンズの配色やレンズカット、ねじ穴の位置などで色々と製作を受けます。
それならばと言う事で本体側もレンズ側も全てアクリルでゼロから製作させて頂く事になりました。
かなり壮大な計画なので完成はまだまだ先になりそうです(・Д・)ノ
30ヴェルファイア後期ヘッドライト移植
ようやくサーバの方は安定してくれたので安心して仕事が出来るようになりました(^∇^)ノ
久しぶりに加工ネタです。
もうお馴染みとなりました30アルヴェル後期型移植。
今回はヴェルファイアの3眼タイプです。

もの凄くお金のかかる移植なのにガンガンと注文は入り続けています。
皆さんのもの凄い熱量を感じます(・∀・)
加工料金は前期型車両のタイプ(コーナリングランプの有る無し)と後期型ヘッドライトのタイプによって
変わって来ます。
お問合せの際はその点もお知らせ下さい。
ところでこのライト、大変大型です。
運送事故も非常にたくさん起きて居ます。
諸事情でヤマト運輸さんとはお取引をやめておりましたが、通常の宅配便では送料も大変高く付きますし、
万が一破損事故に遭っても充分な弁済がされないケースもあります。
(1つの箱に2つのライトを入れた場合等お客様の梱包の不備を突っ込まれます)
そこでこの様な大型のライトに限ってはヤマト便(宅急便とは別物です)での発送も対応させて頂きます。
その方が送料も安くなるケースが多いですし、何より保険を掛ける事が出来ますので高額なライトでも
破損事故に遭った時に大変安心です( ̄^ ̄)ゞ
久しぶりに加工ネタです。
もうお馴染みとなりました30アルヴェル後期型移植。
今回はヴェルファイアの3眼タイプです。

もの凄くお金のかかる移植なのにガンガンと注文は入り続けています。
皆さんのもの凄い熱量を感じます(・∀・)
加工料金は前期型車両のタイプ(コーナリングランプの有る無し)と後期型ヘッドライトのタイプによって
変わって来ます。
お問合せの際はその点もお知らせ下さい。
ところでこのライト、大変大型です。
運送事故も非常にたくさん起きて居ます。
諸事情でヤマト運輸さんとはお取引をやめておりましたが、通常の宅配便では送料も大変高く付きますし、
万が一破損事故に遭っても充分な弁済がされないケースもあります。
(1つの箱に2つのライトを入れた場合等お客様の梱包の不備を突っ込まれます)
そこでこの様な大型のライトに限ってはヤマト便(宅急便とは別物です)での発送も対応させて頂きます。
その方が送料も安くなるケースが多いですし、何より保険を掛ける事が出来ますので高額なライトでも
破損事故に遭った時に大変安心です( ̄^ ̄)ゞ
サーバ復活しました。
先日より続いておりましたWEB、メールサーバの完全停止は昨晩より一応復旧しております。
長らくご迷惑お掛けしました。
しかしまだ原因がはっきりしていないみたいなので余談を許さない状況が続きそうです。
再度停止となる可能性も有りますのでメールの回答に間が空く事もあり得ます。
またその時はこのブログでご連絡させて頂きます。
6日からのメールも先ほどようやく受信出来ましたので、この後順次回答させて頂きます。
さすがに4日分となると量が凄いのでメールの回答だけでお昼頃までかかりそうです(・ω・;)
たくさんのお客様にご迷惑お掛けして誠に申し訳ありません。
長らくご迷惑お掛けしました。
しかしまだ原因がはっきりしていないみたいなので余談を許さない状況が続きそうです。
再度停止となる可能性も有りますのでメールの回答に間が空く事もあり得ます。
またその時はこのブログでご連絡させて頂きます。
6日からのメールも先ほどようやく受信出来ましたので、この後順次回答させて頂きます。
さすがに4日分となると量が凄いのでメールの回答だけでお昼頃までかかりそうです(・ω・;)
たくさんのお客様にご迷惑お掛けして誠に申し訳ありません。
システム障害続報
本日AM8:00復旧予定と聞いていたサーバの停止ですが、まだ作業が終わらない様で
相変わらずwebサイトの閲覧、メールの送受信が全く出来無い状況が続いています。
6日金曜日の20時以降にお送り頂いたメールについては未だに見ることすら出来無い状況です。
官公庁や結構な有名な企業もたくさんここのサーバを使っていますので、何やら大きな問題になりそうな雲行きです(-ω-;)
ネット通販をされているショップさんなんかだとたまった物ではないでしょうね。
サーバ管理会社の予定も信用出来無い状況になってきましたのでお急ぎの方はfacebookのメッセージから
ご連絡頂ければと思います。
予備のメールアドレスをご存じの方はそちらでも結構です。
引き続きご迷惑お掛けして申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m
相変わらずwebサイトの閲覧、メールの送受信が全く出来無い状況が続いています。
6日金曜日の20時以降にお送り頂いたメールについては未だに見ることすら出来無い状況です。
官公庁や結構な有名な企業もたくさんここのサーバを使っていますので、何やら大きな問題になりそうな雲行きです(-ω-;)
ネット通販をされているショップさんなんかだとたまった物ではないでしょうね。
サーバ管理会社の予定も信用出来無い状況になってきましたのでお急ぎの方はfacebookのメッセージから
ご連絡頂ければと思います。
予備のメールアドレスをご存じの方はそちらでも結構です。
引き続きご迷惑お掛けして申し訳ありませんが、何卒よろしくお願い致しますm(_ _)m
新型アテンザ
新型アテンザのヘッドライト加工、テールランプ加工が完了しました。

ヘッドライト、テールランプ共にシーケンシャルウインカー加工だけですが、純正LEDウインカーは光量が強烈なので
加工では同等以上のPOWERLEDを使ってやらないと良い物が出来無いですね。
従来のFluxLED等の加工では光量が強くないのでノーマルよりも見劣りしてしまいます。
せっかくお金をかけて加工してダウングレードした様な感じになっては元も子もありません。
その様な意味では最近のライト加工は益々コストがかかってしまう傾向にありますね。
動画でも光量の強烈さがおわかり頂けるでしょうか?
コストがかかると言うだけで無く、電流値が非常に大きくなりますのでリレー機、配線、その他細かな部分の定格にも注意が必要になりますね。
ちなみにこのヘッドライトで片側だけで3A程度消費します。
電球ウインカーよりも電力を食う例が最近多くなっています(・ω・)ノ

ヘッドライト、テールランプ共にシーケンシャルウインカー加工だけですが、純正LEDウインカーは光量が強烈なので
加工では同等以上のPOWERLEDを使ってやらないと良い物が出来無いですね。
従来のFluxLED等の加工では光量が強くないのでノーマルよりも見劣りしてしまいます。
せっかくお金をかけて加工してダウングレードした様な感じになっては元も子もありません。
その様な意味では最近のライト加工は益々コストがかかってしまう傾向にありますね。
動画でも光量の強烈さがおわかり頂けるでしょうか?
コストがかかると言うだけで無く、電流値が非常に大きくなりますのでリレー機、配線、その他細かな部分の定格にも注意が必要になりますね。
ちなみにこのヘッドライトで片側だけで3A程度消費します。
電球ウインカーよりも電力を食う例が最近多くなっています(・ω・)ノ
システム障害が続いています
相変わらずメール、webともにサーバの稼働が不安定な中、だましだまし使っていましたが、
とうとう昨晩から緊急メンテナンスを行うと言う事で全てのサーバが完全に止まってしまいました(-ω-;)
サーバ運営会社の案内では9日の朝までの予定だそうで、メンテナンスが終わるまでwebサイトの閲覧、
メールの送受信が完全に出来無くなってしまいました。
昨晩19時以降にお問合せ頂いた件につきましてはメールの送受信が出来無いので月曜以降に回答させて頂きます。
しかしメンテナンスが延びてしまう可能性もありますので、その場合はまたこちらのブログでご案内させて頂きます。
取り付けサポートなど、お急ぎの事案についてはお電話頂ければ対応させて頂きます。
電話はメールの署名部分の番号、携帯、どちらでも結構です。
ブログだけでも別サーバにしておいて良かったです(・ω・;)
しばらくの間、お客様にはご迷惑お掛けして誠に申し訳ありませんm(_ _)m
とうとう昨晩から緊急メンテナンスを行うと言う事で全てのサーバが完全に止まってしまいました(-ω-;)
サーバ運営会社の案内では9日の朝までの予定だそうで、メンテナンスが終わるまでwebサイトの閲覧、
メールの送受信が完全に出来無くなってしまいました。
昨晩19時以降にお問合せ頂いた件につきましてはメールの送受信が出来無いので月曜以降に回答させて頂きます。
しかしメンテナンスが延びてしまう可能性もありますので、その場合はまたこちらのブログでご案内させて頂きます。
取り付けサポートなど、お急ぎの事案についてはお電話頂ければ対応させて頂きます。
電話はメールの署名部分の番号、携帯、どちらでも結構です。
ブログだけでも別サーバにしておいて良かったです(・ω・;)
しばらくの間、お客様にはご迷惑お掛けして誠に申し訳ありませんm(_ _)m
装着写真
お客様から装着画像が届きましたのでご紹介させて頂きます。
どちらも忙しくてブログに掲載出来無かった加工になります。
まずは200系ハイエースのヘッドライトです。
リメイクでインナー側面にアクリルを追加しました。

インナー側面の上縁のアクリルは今回初の施工ですが、なかなか存在感があって良い感じです。
そしてこちらもアテンザのリメイクです。

ヘッドライトは目尻にウインカーポジション点灯のサイドマーカーを設置しました。
テールランプはサイドマーカーの設置&ウインカーのLED化です。

テールのサイドマーカーは導光板が裏側に突出しますが、まさかの突出部分が干渉して取り付けが出来ないと
ご連絡を頂きました(((( ;゚д゚))))アワワワワ
この辺りはランプ郵送加工の難しい部分ですね。現車確認が出来ませんので。
ある程度の心配は事前にあったので当初のご希望よりもデザインを小さく変更させて頂いたのですが、それを上回る障害がありました。
すぐに修正させて頂き事なきを得ました(・ω・;)
I様、K様、いつもご愛顧頂き本当にありがとうございます。
アテンザネタは続きます。
マイナーチェンジした新型のアテンザも加工を進めています。

このモデルからアダプティブになり、一気にクオリティーが上がりましたね。
アクリルも多用しているのでとにかく重たいです。
KOITO製なので中身はまるでトヨタ、レクサスのそれです。
前後のシーケンシャルウインカー加工のご依頼ですが、この世代のライトになってくると
シーケンシャルウインカー加工も簡単には行きませんね。
郵送加工なのでエラーが出る可能性のある部分は全て対策をしてから発送させて頂きますが。これが結構大変な作業になります(-ω-;)
どちらも忙しくてブログに掲載出来無かった加工になります。
まずは200系ハイエースのヘッドライトです。
リメイクでインナー側面にアクリルを追加しました。

インナー側面の上縁のアクリルは今回初の施工ですが、なかなか存在感があって良い感じです。
そしてこちらもアテンザのリメイクです。

ヘッドライトは目尻にウインカーポジション点灯のサイドマーカーを設置しました。
テールランプはサイドマーカーの設置&ウインカーのLED化です。

テールのサイドマーカーは導光板が裏側に突出しますが、まさかの突出部分が干渉して取り付けが出来ないと
ご連絡を頂きました(((( ;゚д゚))))アワワワワ
この辺りはランプ郵送加工の難しい部分ですね。現車確認が出来ませんので。
ある程度の心配は事前にあったので当初のご希望よりもデザインを小さく変更させて頂いたのですが、それを上回る障害がありました。
すぐに修正させて頂き事なきを得ました(・ω・;)
I様、K様、いつもご愛顧頂き本当にありがとうございます。
アテンザネタは続きます。
マイナーチェンジした新型のアテンザも加工を進めています。

このモデルからアダプティブになり、一気にクオリティーが上がりましたね。
アクリルも多用しているのでとにかく重たいです。
KOITO製なので中身はまるでトヨタ、レクサスのそれです。
前後のシーケンシャルウインカー加工のご依頼ですが、この世代のライトになってくると
シーケンシャルウインカー加工も簡単には行きませんね。
郵送加工なのでエラーが出る可能性のある部分は全て対策をしてから発送させて頂きますが。これが結構大変な作業になります(-ω-;)
作業の経過
今日もメールサーバの調子が悪くご迷惑お掛けしております(´・_・`)
仕事にならないので早く完全復旧してほしいものです(-ω-;)
先日より進めておりました30プリウスのヘッドライトはほぼ完成となりました。

レクサスNXの3眼が綺麗に収まっています。
インナーの方は今回はシンプルに、ポジションラインのフル延長程度になります。
プロジェクターともマッチしていて見た目の違和感がありません(・∀・)
こちらはデュアリスのテールランプです。

日産車ですが、ヨーロッパの工場で製作されている為、テールランプも欧州車の臭いが随所に感じられます。
こうやって見るとメーカーと国籍との関係も変わってきているんだなと実感しますね。
アクリルを使ってライン発光加工を行いました(^_^)v
仕事にならないので早く完全復旧してほしいものです(-ω-;)
先日より進めておりました30プリウスのヘッドライトはほぼ完成となりました。

レクサスNXの3眼が綺麗に収まっています。
インナーの方は今回はシンプルに、ポジションラインのフル延長程度になります。
プロジェクターともマッチしていて見た目の違和感がありません(・∀・)
こちらはデュアリスのテールランプです。

日産車ですが、ヨーロッパの工場で製作されている為、テールランプも欧州車の臭いが随所に感じられます。
こうやって見るとメーカーと国籍との関係も変わってきているんだなと実感しますね。
アクリルを使ってライン発光加工を行いました(^_^)v
システム障害続報
先ほどからようやくサーバが復旧した様で昨晩から溜まっていたであろうメールがちょろちょろと届き始めています。
順次回答させて頂きますので今しばらくお待ち下さい。
なお、しばらくはサーバも不安定な状態が続くと思います。
障害によってサーバで消失したメールもあるかも知れませんので、24時間経っても返信が無い場合は
大変お手数ですが、再度メールにてご連絡下さい。
ご迷惑お掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します(´・_・`)
順次回答させて頂きますので今しばらくお待ち下さい。
なお、しばらくはサーバも不安定な状態が続くと思います。
障害によってサーバで消失したメールもあるかも知れませんので、24時間経っても返信が無い場合は
大変お手数ですが、再度メールにてご連絡下さい。
ご迷惑お掛けして申し訳ありませんが、よろしくお願い致します(´・_・`)
システム障害について
ここ数日当店サイトが閲覧しにくい状態になっており、本日はメールの送受信も全く出来無い状況となっております。
サーバー管理会社の方では復旧を急いでおられる様ですが、まだ完全復旧の目処がついておりません。
しばらくメールの送受信が出来無い状態が続きますのでご迷惑お掛けして申し訳ありませんm(_ _)m
サーバー管理会社の方では復旧を急いでおられる様ですが、まだ完全復旧の目処がついておりません。
しばらくメールの送受信が出来無い状態が続きますのでご迷惑お掛けして申し訳ありませんm(_ _)m