fc2ブログ

30前期型アルファードのヘッドライト加工

入庫中の車両が完成しました。

30アルファードヘッドライト加工2

30アルファードヘッドライト加工3

30アルファードヘッドライト加工1

元々はアイラインが無いタイプのヘッドライトでしたが、上位グレード用のインナーと発光部をごっそり移植、

ポジション減光用に必要となるPWM回路はワンオフで製作の上、アイライン部には

デイライトとして明るく光る様にバックライトも追加しています。

意外と知られておりませんが、純正の4発のデイライト用LEDはポジションがオンになると減光します。



動作確認用に動画を撮影して見ましたが絞りを絞りすぎてわかりにくいです(-ω-;)

いつになっても動画を撮るのが上達しないですね~(>ω<)

O様、この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m

tag : 30アルファード前期ヘッドライト加工デイライト

レクサスLM第2弾

レクサスLMのヘッドライトが続いております。

今回は純正品です。

レクサスLMヘッドライト2

先日の社外品との大きな違いを発見!

側面にLEXUSのロゴが誇らしげに入って居ます。

レクサスLMヘッドライト1

なんでもありかと思って居たコピー品でもさすがに登録商標は遠慮するんですね(笑)

まあ当たり前か・・・・

今回はなんと20アルファードに移植したいと言う事で業者様からのご依頼です。

早速解析を進めて行きます(・ω・*)


そしてこちらは先日から加工を進めさせて頂いておりましたポルシェマカンのヘッドライトです。

ポルシェマカンヘッドライト移植1

ポルシェマカンヘッドライト移植2

ハロゲンヘッドライト車両で動く様にLEDヘッドライトを改造させて頂きました。

ポルシェにはウェルカムホームランプなる物があると始めて知りました。

夜間キーオフ後にもしばらく車両の周囲を照らすという便利な物です。

これも含めて全ての部位が問題無く点灯します。

後は実車に装着して動作とエラーの検証となりますが、多分大きな問題は無いと思います。

1部モジュールの追加が必要になるかも知れませんがどうにでもなる問題です(^^)


そしてまたまた持病シリーズW

ロータスエリーゼヘッドライト修理1

ロータスエリーゼのヘッドライトですが、今回はウインカーのLEDの歯抜けです。

LEDの交換で問題無く修復完了しました。

ロータスエリーゼヘッドライト修理2

本日入庫の30アルファードも進めております。

お客様に貸す代車がバッテリー上がりで焦りました(-ω-;)

よく見るとスモールがオンになったままでした。もうバッテリーは過放電でダメでしょうね~

毎日目が回る程忙しくさせて頂き感謝感謝です(*^_^*)

tag : レクサスLM移植ポルシェマカンフェイスリフトロータスエリーゼLED切れ

BMWの持病

持病シリーズ続編です。

BMWのヘッドライト2

写真は入庫作業のE90のヘッドライトですが、この様にアイラインが白い樹脂製のBMWのヘッドライトには多くの個体で黄変が見られます。

写真、赤で囲んだ部分は特に酷いですね。

以前E89でも対応させて頂いた事がありますが同じ様な感じです。

今回はヘッドライトインナーのサテンメッキ部に合わせて塗装しました。

BMWのヘッドライト3
BMWのヘッドライト1

メッキと塗装なので完全に同じにはなりませんが、車体の塗装色に近いので違和感はありません。

きれいになったと大変お喜び頂けました(^^)

そしてこちらはご好評頂いております80VOXYのテールランプ加工です。

80VOXYのテールランプ加工1

↑スモール

80VOXYのテールランプ加工2

↑ ブレーキランプ

最近は慣れた物で、事前に基板を作っておけば1箔2日で完成出来ます(^_^)v

I様、O様、この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m

tag : BMWE90ヘッドライトアイライン黄ばみ80VOXYテールランプ加工

バックフォグの製作

130マークXの後期型テールランプのトランク側バックランプの片側をバックフォグにして欲しいとのご依頼です。

いきなりですが完成状態です。

バックフォグ1

レンジカットでぼけて見えますので殻閉じ前にも撮影して居ます。

バックフォグ2

3D切削で専用レンズを製作しました。

3Dレンズ製作

車体に取り付けるとレンズ面が斜め外側を向きますので3Dレンズは斜め内向きにセットしています。

以前他社様で製作された物が暗いと言うことでご依頼頂きましたので光源にはPOWERLEDを使っています。

フル発光だと直視出来無いレベルの明るさになりますので、後続車に迷惑になりかねません。

そこで調光器も製作させて頂きました。

パルス変調+定電流ドライブ式です。

調光器

K様、この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m

そしてこちらはポルシェマカンのヘッドライトです。

マカンヘッドライト

左がハロゲン、右がLEDヘッドライトになります。

ハロゲンヘッドライト搭載車両の上でLEDヘッドライトが動く様にとのご依頼です。

すでに解析は完了しましたが問題無く可能と判断しましたので作業の方を進めて行きます(^_^)v

tag : マークXバックフォグ3Dマカンヘッドライト移植フェイスリフト

レクサスLM移植

30前期型アルファードのLM化で業者様からのヘルプ依頼です。

まずはヘッドライトです。

レクサスLMのヘッドライト移植1

中華製の社外品ですが、30後期車両への移植を前提とした製品なのでこのままでは動作しません。

しかしすごいクオリティーです。言われなければ純正品かと思ってしまいます(・ω・;)

点灯コンピュータは純正流用かと思って居ましたが、なんと専用品が付いて居ます。

レクサスLMのヘッドライト移植2

W222の後期化ヘッドライトの時にも感じましたが、恐るべし中国のリバースエンジニアリング技術(((( ;゚д゚))))

さすがに分解して中身を見ると紛れもない社外品だと言う事は一目でわかりますがw


そしてテールランプも純正と見分けのつかないクオリティーです。

こちらは解析と言う程の物ではありませんが、ウインカーの連携は30後期よりも更に工夫がされている印象です。

レクサスLMのテールランプ移植1

↑スモールランプ

レクサスLMのテールランプ移植2

↑ブレーキランプ



↑ウインカー

ネットでも話題になっている30のLM化ですが、かなり増えて来ている印象ですね(^^)

tag : レクサスLMフェイスリフト

BMW X5のヘッドライト加工

月初めから着手しておりましたBMW X5のヘッドライトがようやく完成しました。

BMW X5のヘッドライトイカリング加工2

BMW X5のヘッドライトイカリング加工1

3D立体イカリングの施工です。

本当はもっと早く完成するはずだったのですが、発光部の切削加工中に機械トラブルがあり

あと少しの所で中断してしまいました。

アクリル

ゼロ点が狂ってしまうともうこのアクリルは使えなくなり、また1から作り直しとなりました(-ω-;)

しかもこんな時に限ってアクリルの在庫も欠品(((( ;゚д゚))))

お客様には大変お待たせしてしまいました。


そしてこちらは200系ハイエース4型のヘッドライトです。

ハイエースヘッドライトデイライト加工2

LED埋め込みによるデイライト加工です。

ハイエースヘッドライトデイライト加工1

LEDが正面を向く様に穴は斜め向きに開けています。

アクリルを使うとデイライトの光量を出すにはPOWERLEDを使う必要も出ますのでコストが大きくなります。

安く仕上げる場合は昔ながらのこの方法につきますね(^^)

A様、I様、この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m

tag : BMWX5イカリングハイエースデイライト

トヨタシエナのテールランプ加工

過去にも製作した物と同じ内容になりますが、シエナ(逆輸入車)のテールランプを加工させて頂きました。

シエナのテールランプ加工

赤のカラーアクリルを使って消灯時も明らかにノーマルと違った雰囲気になっております。

バックドア側のダミー部にもブレーキランプ用のLEDを追加しました。

U様、この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m

加工作業とは関係の無いお話ですが、新たに導入する設備用に移動式のツールラックを購入しました。

特にブランドや見た目にこだわりも無いので試しにヤフオクで安い物を買って見ましたが、

なんと、キャスターの穴と本体側の穴が合わないと言う珍事に遭遇しました(-ω-;)

キャスター

おそらくこのセット用では無いキャスターが入っていたのでしょうね。

もう返品とかも面倒なので穴を開けて使う事にしましたが、久しぶりにやられたな~と言う感じです(笑)

まあ、その他は意外とまともなのでこのまま使う事にします(・ω・;)

tag : シエナテールランプアクリル

レクサスGSのヘッドライト、テールランプ

毎度お馴染みのレクサスGSのヘッドライト、テールランプのシーケンシャルウインカー加工です。

レクサスGSヘッドライトシーケンシャルウインカー

今回は後期型単眼ヘッドライト搭載車両に後期型3眼ヘッドライトを移植するついでに前後シーケンシャルウインカー化

させて頂きました。

元々のヘッドライトはこのタイプです。

レクサスGSヘッドライト移植

前期型からの移植とは作業内容が変わりますが、問題無く可能です。






ヘッドライトのデイライトは強発光加工もさせて頂きました。(車載しなければ撮影が難しいので動画では割愛しております)

T様、この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m

tag : レクサスGSフェイスリフト後期型ヘッドライト移植シーケンシャルウインカー

作業経過

作業の方は色々と同時進行中です。

現在はBMWのX5のヘッドライトに着手しております。

BMW X5のヘッドライト

イカリングの形状の打ち合わせ中です。

こんな感じでアクリルをカットして形を確認して頂きます。

制約が多いのでイメージを固めるまでがなかなか難しいですね(・ω・;)

Y51フーガのヘッドライトも加工が完了して発送させて頂きました。



今回はお客様のご希望によりPOWERLED仕様になっております。

強烈に明るいシーケンシャルウインカーになりました。

そして先日製作させて頂きましたボクスターのオーナー様より装着動画をお送り頂きました。



サイドウインカーは社外品と言うことですが綺麗に光って居ますね。

そして今日は大枚をはたいて購入した電源装置が届きました。

電源

100Aまで流せる超高性能機です。

メッセやサロンなどのデモ展示でも役に立ちそうですが、それとは違う目的で購入です。

いずれまた新しいプロジェクトとして発表させて頂きます(・∀・)

tag : BMWX5ヘッドライト加工シーケンシャルウインカーフーガボクスター

C-HRのヘッドライト加工

久しぶりにこの加工をさせて頂きました。

C-HRのヘッドライト加工2

C-HRのヘッドライト加工1

ウインカー部のレンズは専用で3D切削にて製作しております。

3Dレンズ製作

ウインカーはシーケンシャルウインカーです。



A様、この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m


tag : C-HRヘッドライト加工シーケンシャルウインカー3Dアクリル

プロフィール

エルコボ

Author:エルコボ


お問合せはこちらからどうぞ。

大阪堺市のヘッドライト加工、テールランプ加工、

シーケンシャルウインカー加工の専門店エルコボのブログです。

過去のブログはこちらからご覧頂けます。

エルコボサイト

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR