fc2ブログ

フォードラプターのテールランプ

フォードラプターのテールランプです。

ラプターテールランプ加工3

テールランプをスモーク塗装したらウインカーが見えなくなったと言う事で業者様からご相談を受けました。

写真の様に単体で点灯して居る時にはまだマシですが、特にブレーキランプ点灯時には全く見えない程と言うお話しです。

事前にお送り頂いた写真ではどうやら並行車の赤ウインカーテールに車検対策として

後から黄色のLEDを組み込んだ仕様の様です。

分解して見るとこの様な基板が入ってました。

ラプターテールランプ加工4

ブレーキランプのリフレクターの中に場所を拝借している様な感じですね。

これ単体では結構な光量は出ているのですが、やはりスモークレンズの透過率の悪さに加えて

ブレーキランプのリフレクターの光が回り込んで余計にウインカーが見えにくくなっている状態です。

そこでこの様にPOWERLEDにアクリルで加飾がてら、ブレーキランプの光が回り込まないような隔壁の

役目を兼ねた物を製作しました。

ラプターテールランプ加工1

POWERLEDの基板は素では見た目が良くないので必ずアクリルとセットの加工になります。

ラプターテールランプ加工2

比較写真です。同じ条件で別々に撮影した写真を合成しましたが、カメラの絞りが変わってしまうので

写真だと劇的な差は感じられませんが、実際の視覚では写真以上に明るくなっています。

最近はウインカーの加工では普通のLEDよりもPOWERLEDを使う事が圧倒的に多くなってきました。

コストはかかりますが安全性は犠牲に出来ませんからね(^^)
プロフィール

エルコボ

Author:エルコボ


お問合せはこちらからどうぞ。

大阪堺市のヘッドライト加工、テールランプ加工、

シーケンシャルウインカー加工の専門店エルコボのブログです。

過去のブログはこちらからご覧頂けます。

エルコボサイト

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR