fc2ブログ

アメ車のテールランプ2発

アメ車のテールランプを2件、ご紹介させて頂きます。

まずはマスタング。純正品です。

マスタングのテールランプ

このテールランプは色々なタイプがあります。

シーケンシャルウインカータイプ、ノーマルウインカータイプ、レンズが透明な物と赤い物。

シーケンシャルウインカータイプにも細かな分類があり、そのうちのひとつはエラー対策が非常に困難な物があります。

今回のご依頼のテールランプはノーマルウインカータイプですが、ブレーキランプがナンバープレート側に有り

保安基準に抵触する物です。

色々な方法がありますが、今回はこの様に仕上げさせて頂きました。



しかし何故ブレーキランプとバックランプを反対にして設計しなかったのか、非常に謎です。

続いてはダッジチャレンジャーのテールランプです。

ダッジチャレンジャーのテールランプ

こちらは社外品でウインカーは黄色のシーケンシャルウインカーです。

それだけ聞けば車検適合品かと思いますが、これも謎の仕様になっています。

せっかくの黄色ウインカーなのにブレーキランプとの連携動作があり、ブレーキ時にウインカーを出すとブレーキランプが消えます。

しかも普通にブレーキを踏むとウインカーが1回流れてからブレーキランプが点灯します。

全く理解の出来無い仕様になっています。

そこでウインカーとブレーキランプの回路を分離して独立して点灯制御出来る様に基板回路を組み替えました。



これで恐らく車検も問題無い状態になりました。

H様、Y様、この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m

tag : ダッジチャレンジャーマスタング車検適合テールランプ加工赤ウインカー

プロフィール

エルコボ

Author:エルコボ


お問合せはこちらからどうぞ。

大阪堺市のヘッドライト加工、テールランプ加工、

シーケンシャルウインカー加工の専門店エルコボのブログです。

過去のブログはこちらからご覧頂けます。

エルコボサイト

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR