fc2ブログ

連休のお知らせ

※誠に勝手ながら明日11月11日(土)と11月12日(日)は連休となります。

作業のご紹介です。

タンドラの社外品ヘッドライトですが、デイライト/ポジションが片側が点灯しないと言う事で業者様からのご依頼です。

タンドラのヘッドライトの修理2

早速分解して見るとドライバ基板の1箇所に部品が取れた痕跡がありました。

タンドラのヘッドライトの修理3

銅箔ごとちぎれた様な形になっています。

ヘッドライト内部にも取れた部品は無く何が付いていたのか不明です。

C22と言う印刷から恐らくコンデンサーかなと推測出来ます。

念の為にお送り頂いた反対側の正常なヘッドライトを分解して確認してみます。

タンドラのヘッドライトの修理4

やはりコンデンサーが付いていました。

手持ちの同等品を取り付けてテストしましたがそれでも点灯しません。

テスト電源の電流値はある程度の負荷を示していますのでドライバは正常と仮定してLEDをチェックすると

2発のLEDが切れて居ました。

交換して無事完了となりました。

タンドラのヘッドライトの修理1

全く同じLEDは入手出来無いので特性の近い物を使って居ます。

殆ど違和感はありません。

コンデンサー脱落がLED切れの原因かも知れませんが全発交換となるとコストが凄い事になりますので今回は不良部分のみ交換させて頂きました。

そしてこちらはワゴンR、MH44Sのヘッドライトです。

ワゴンRのヘッドライト加工1

元々側面のポジションランプが青なので白に交換して欲しいというご依頼です。

そういえばこの時期は青のアクセサリーランプが純正で付いた車がプチ流行しましたね。

特に問題無く打ち替え完了です。

ワゴンRのヘッドライト加工2

こちらも業者様からのご依頼でした。

この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m

tag : タンドラワゴンR修理

プロフィール

エルコボ

Author:エルコボ


お問合せはこちらからどうぞ。

大阪堺市のヘッドライト加工、テールランプ加工、

シーケンシャルウインカー加工の専門店エルコボのブログです。

過去のブログはこちらからご覧頂けます。

エルコボサイト

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR