fc2ブログ

マセラティーテールランプ加工など作業経過

ありがたい事に年明け早々から目一杯の仕事をさせて頂いております。

作業経過のご報告です。

こちらは既に納品させて頂きました、マセラティークアトロポルテのテールランプ加工です。

前期型テールを後期型の様な点灯方法に変更する加工です。
マセラティーテールランプ
この手の輸入車は球切れ警告対策が結構大変ですね。


こちらは昨年から作っていたM35ステージアのテールランプです。やっとレンズの貼り合わせが終わりましたが、ここからが結構大変です。

M35ステージアテールランプ

裏側に突出している部分があり、防水加工に手間がかかります。

組み上げが完了してレンズの接着が乾燥してからランプを水槽に沈めてランプの内部に圧縮空気を送り、漏れが無いか検査します。

小さなピンホールが完全に無くなるまで穴塞ぎ→テスト→穴塞ぎと言う作業を繰り返します。

完全にふさがるまでは多分10回程度、この工程の繰り返しになります(・ω・)ノ

ここまで完璧にしているからこそ、自信を持ってお客様にお届け出来ます。

そしてこちらは200系ハイエース4型のヘッドライトです。
200系ハイエース4型

昨年より空き時間を見ては少しずつ進めておりますが、超ヘビーな加工になります。

今から仕上がりが楽しみなライトです。

それと現在の入庫車両はレクサスCT200h
レクサスCT200

昨年テールランプ加工をさせて頂いた車両ですが、追加でのご依頼を頂きました。

また完成しましたらUPさせて頂きます!

tag : ステージアテールランプ加工マセラティーレクサスCTハイエースヘッドライト加工

プロフィール

エルコボ

Author:エルコボ


お問合せはこちらからどうぞ。

大阪堺市のヘッドライト加工、テールランプ加工、

シーケンシャルウインカー加工の専門店エルコボのブログです。

過去のブログはこちらからご覧頂けます。

エルコボサイト

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR