光源完成
最近追突事故でのテールランプの修理が連発で続いております(・ω・;)
基板が無事な場合は基板移植で修理させて頂いております。
加工後年数の経った物だと片側だけ新しいLEDにすると光量や色合いが違ってしまう事もありますので。
話変わりまして~
写真は事故とは全く関係ありませんが、3D加工中のテールの光源だけ完成しました。

I氏が老眼鏡までかけて本気モードで頑張ってくれました(´゚艸゚)∴ブッ
光りがばらついていますが、組み込み前には色々処理があり最後には綺麗に光る様になります。
これは仮の姿です(笑)
さて、こちらは200系ハイエースのフロントグリル。

アクリルを使って光らせます。
どないして作ろうか色々思案中です(・ω・)ノ
基板が無事な場合は基板移植で修理させて頂いております。
加工後年数の経った物だと片側だけ新しいLEDにすると光量や色合いが違ってしまう事もありますので。
話変わりまして~
写真は事故とは全く関係ありませんが、3D加工中のテールの光源だけ完成しました。

I氏が老眼鏡までかけて本気モードで頑張ってくれました(´゚艸゚)∴ブッ
光りがばらついていますが、組み込み前には色々処理があり最後には綺麗に光る様になります。
これは仮の姿です(笑)
さて、こちらは200系ハイエースのフロントグリル。

アクリルを使って光らせます。
どないして作ろうか色々思案中です(・ω・)ノ