車両火災寸前
お得意様の知人のお車のイカリングが点灯しないと言うことでご入庫頂きました。
早速お車を確認するとCCFL管のイカリングの電極部分が焦げています。

リング裏側もこの様な酷い有様(-ω-;)

ライトインナーが燃えなかったのは不幸中の幸いでした。
本当に多いこの手のトラブル、例によって非防水型のインバータを防水加工せずにライトの下に垂らすだけと言う安易な取り付けを行った為、インバータに水が入って内部でリークが起こり異常電圧が発生したものと思われます。

インバータ本体も溶けています。

CCFLは高圧を使いますのでELやHID同様に水分は厳禁です。
正しい知識を持っていない人間が取り付けて起こる電気トラブルは本当に多いです。
電気トラブルは火災に直結しますので本当に注意しなければなりませんね。
今回の件では異常が出ているインバータは1個ですが、他のインバータも同じ事になる確率が高いので全てのインバータを防水型に交換させて頂く事になりました。
こちらは話変わって製作中のフーガのヘッドライトです。
アイラインをデイライトとして使う為の爆光化とシーケンシャルウインカー化を進めています。

完成までもう少しお待ち下さいね。
早速お車を確認するとCCFL管のイカリングの電極部分が焦げています。

リング裏側もこの様な酷い有様(-ω-;)

ライトインナーが燃えなかったのは不幸中の幸いでした。
本当に多いこの手のトラブル、例によって非防水型のインバータを防水加工せずにライトの下に垂らすだけと言う安易な取り付けを行った為、インバータに水が入って内部でリークが起こり異常電圧が発生したものと思われます。

インバータ本体も溶けています。

CCFLは高圧を使いますのでELやHID同様に水分は厳禁です。
正しい知識を持っていない人間が取り付けて起こる電気トラブルは本当に多いです。
電気トラブルは火災に直結しますので本当に注意しなければなりませんね。
今回の件では異常が出ているインバータは1個ですが、他のインバータも同じ事になる確率が高いので全てのインバータを防水型に交換させて頂く事になりました。
こちらは話変わって製作中のフーガのヘッドライトです。
アイラインをデイライトとして使う為の爆光化とシーケンシャルウインカー化を進めています。

完成までもう少しお待ち下さいね。
トラックバック
http://lkobo.blog.fc2.com/tb.php/336-ddcbd968
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)