WRXのテールランプ加工
3D切削パーツが出来上がりました。

LEDの入る穴はテーパーにしてリフレクター効果を出しています。
インナーのデザインが大きく変わるので、アクリル、アルミ、パテを使って大幅に形状の変更が必要になりました。
これが

こうなります。

アクリルパイプが3Dパーツとインナーの壁面に入りますが、テールランプ側の壁面は外向きに斜めになっていますのでアクリルパイプはハスにカットしています。
当然ながら背面にはまりこむ部分は楕円になりますが、楕円の縦横比はパイプのハスカットの角度から計算してジャストフィットです。

パイプを固定したときにきちんと後方を向くように水準器を使って角度の調整を行いました。

まだまだ時間がかかりそうです(・ω・;)

LEDの入る穴はテーパーにしてリフレクター効果を出しています。
インナーのデザインが大きく変わるので、アクリル、アルミ、パテを使って大幅に形状の変更が必要になりました。
これが

こうなります。

アクリルパイプが3Dパーツとインナーの壁面に入りますが、テールランプ側の壁面は外向きに斜めになっていますのでアクリルパイプはハスにカットしています。
当然ながら背面にはまりこむ部分は楕円になりますが、楕円の縦横比はパイプのハスカットの角度から計算してジャストフィットです。

パイプを固定したときにきちんと後方を向くように水準器を使って角度の調整を行いました。

まだまだ時間がかかりそうです(・ω・;)