工場のライン用照明製作
約2ヶ月に渡ってかかりっきりだった大きな仕事もようやく終わり鬼のように忙しかった毎日もやっと通常のペースに戻りました。
このパーツは某企業様より受注頂いた工場の昇降機に取り付ける照明です。

全部で80枚あります。場所を取るので重ねていますが、保護フィルムを剥がす前なので問題ありません。
使ったLEDは7680発。全て手半田です。半田担当も今回は本気で嫌気がさしていました(笑)
元々大量生産はうちの仕事では想定していませんのでかなり無理しました(汗)
パネルはこの5台のコントローラーを使って光を流します。

流れるウインカーの応用ですね。
ただ、ちょっと違うのはコントローラーから出る5本の信号線を使い分けて流し方を変える方法になっています。
信号はLOW信号の入力なのでスイッチなどで簡単にできます。
これを車に応用すればドアオープンやエンジンON、バック中等々、動作に応じて流れ方を変えることも出来ますので今回の仕事は本業に取っても色々と収穫になりました。
本業の方は色々と進めております。
こちらは130系マークXのヘッドライトです。

もう最近はメーカー純正ライトもPET樹脂では無くカスタムライトの様にアクリルを取り入れる例が増えてきましたね。
こちらはムーブのヘッドライトです。
アイラインをアクリルにして光らせる加工を進めています。

そしてまたまたC-HRのヘッドライトです。

今までより更に凝ったVer3となります。
C-HRは本当にお問合せが多いです。今1番熱い車でしょうね。
また経過をご紹介させて頂きます。
このパーツは某企業様より受注頂いた工場の昇降機に取り付ける照明です。

全部で80枚あります。場所を取るので重ねていますが、保護フィルムを剥がす前なので問題ありません。
使ったLEDは7680発。全て手半田です。半田担当も今回は本気で嫌気がさしていました(笑)
元々大量生産はうちの仕事では想定していませんのでかなり無理しました(汗)
パネルはこの5台のコントローラーを使って光を流します。

流れるウインカーの応用ですね。
ただ、ちょっと違うのはコントローラーから出る5本の信号線を使い分けて流し方を変える方法になっています。
信号はLOW信号の入力なのでスイッチなどで簡単にできます。
これを車に応用すればドアオープンやエンジンON、バック中等々、動作に応じて流れ方を変えることも出来ますので今回の仕事は本業に取っても色々と収穫になりました。
本業の方は色々と進めております。
こちらは130系マークXのヘッドライトです。

もう最近はメーカー純正ライトもPET樹脂では無くカスタムライトの様にアクリルを取り入れる例が増えてきましたね。
こちらはムーブのヘッドライトです。
アイラインをアクリルにして光らせる加工を進めています。

そしてまたまたC-HRのヘッドライトです。

今までより更に凝ったVer3となります。
C-HRは本当にお問合せが多いです。今1番熱い車でしょうね。
また経過をご紹介させて頂きます。