30アルファードヘッドライト加工完成
30アルファードのヘッドライト加工が完了しました。


下位グレードのヘッドライトを上位グレードの様にL字ラインを光らせたいとお考えのオーナー様も多いと思います。
上位グレードのヘッドライトに換装する方法もありますが、ヘッドライト本体の金額を考えるとなかなか実現は難しいと思います。
この方法であれば比較的低予算で可能になります。
更に純正のL字ラインよりも純白で明るいので、昼間にデイライトとしても充分使える光量が出ています。
今回はオーナー様のご希望でノーマルのコの字ポジションは撤去しましたが、ここも上位グレードの様に
4発のLEDでデイライトを作る事も可能です。
そこまでするとコーナリングランプが無い以外は純正の上位グレード以上の物になります。
予約の作業に少し遅れが出ていますが、RB3のヘッドライトも製作に着手しました。

ハイラックスサーフのヘッドライトもこの後組み上げに入ります。
プロジェクター周りのメッキをリング状に残して塗装して欲しいというご要望でしたが、インナーの塗り分けは
メッキ剥がれの可能性が高いのでミラーアクリルを使ってOリングを取り付けました。

意外と良いワンポイントになりました( ^ω^ )


下位グレードのヘッドライトを上位グレードの様にL字ラインを光らせたいとお考えのオーナー様も多いと思います。
上位グレードのヘッドライトに換装する方法もありますが、ヘッドライト本体の金額を考えるとなかなか実現は難しいと思います。
この方法であれば比較的低予算で可能になります。
更に純正のL字ラインよりも純白で明るいので、昼間にデイライトとしても充分使える光量が出ています。
今回はオーナー様のご希望でノーマルのコの字ポジションは撤去しましたが、ここも上位グレードの様に
4発のLEDでデイライトを作る事も可能です。
そこまでするとコーナリングランプが無い以外は純正の上位グレード以上の物になります。
予約の作業に少し遅れが出ていますが、RB3のヘッドライトも製作に着手しました。

ハイラックスサーフのヘッドライトもこの後組み上げに入ります。
プロジェクター周りのメッキをリング状に残して塗装して欲しいというご要望でしたが、インナーの塗り分けは
メッキ剥がれの可能性が高いのでミラーアクリルを使ってOリングを取り付けました。

意外と良いワンポイントになりました( ^ω^ )