ベンツW222テールランプ加工 流れるウインカー
入庫中のベンツW222はテールランプも完成して全ての作業が完了しました。
流れるウインカー加工を行いましたが、車両に流れるウインカー信号がパルスの上にパルスが乗っていると言う凝った電流波形の為エラー対策に苦労しましたが、ヘッドライト、テールランプともにランプ系統のエラーは皆無です。
テールランプはヘッドライトと違ってイベント用の流れるウインカーリレーを使いました。
このお車、前期型なので同時に後期型テールランプへの移植も行いました。
まるで宝石のように綺麗な点灯をします。

当然ながらCAN通信制御です。
そして後期型テールランプには心憎い演出があります。
ドアアンロック時のウェルカムランプ
ドアロック時にグッバイランプ
なんとも格好の良い遊び心ですよね(・∀・)
これは今後の加工でも人気が出そうな予感がします。
話は変わってこちらはイベントユーザーk様のアルファードです。

バンパー下部の開口にアクリル角柱を入れました。

イベントの絡みで公開を保留していましたが、デイライトと連動して対角でストロボさせています。
見事入賞されたとの事で本当におめでとうございます(*´∀`人 ♪
流れるウインカー加工を行いましたが、車両に流れるウインカー信号がパルスの上にパルスが乗っていると言う凝った電流波形の為エラー対策に苦労しましたが、ヘッドライト、テールランプともにランプ系統のエラーは皆無です。
テールランプはヘッドライトと違ってイベント用の流れるウインカーリレーを使いました。
このお車、前期型なので同時に後期型テールランプへの移植も行いました。
まるで宝石のように綺麗な点灯をします。

当然ながらCAN通信制御です。
そして後期型テールランプには心憎い演出があります。
ドアアンロック時のウェルカムランプ
ドアロック時にグッバイランプ
なんとも格好の良い遊び心ですよね(・∀・)
これは今後の加工でも人気が出そうな予感がします。
話は変わってこちらはイベントユーザーk様のアルファードです。

バンパー下部の開口にアクリル角柱を入れました。

イベントの絡みで公開を保留していましたが、デイライトと連動して対角でストロボさせています。
見事入賞されたとの事で本当におめでとうございます(*´∀`人 ♪