リレーアタックされてしまいました
リレーアタックによる車両盗難が話題になっていますが、危うく当事者になるところでした(((( ;゚д゚))))アワワワワ
昨日、朝刊を取りに行こうと玄関を開けるとお隣さんの自転車がうちの玄関に止まってたり、
自宅外壁に取り付けている防犯カメラが上向きになっていたり、何かおかしな雰囲気になっていました。
マイカーも運転席側が半ドアになっています。
もしかしてと思って防犯カメラの映像を確認すると車泥棒の一部始終が写っていました。
幸いにもうちの車を盗むのは未遂に終わったみたいで、特に破損も部品の盗難もありませんでした。
既に警察にとどけて現在捜査してもらっています。
警察の捜査がありますのであまり詳しいことは公開出来ませんが、防犯カメラの映像から抜粋しましたので
ご覧下さい。
まず犯行の10分ほど前に犯人グループが乗った車が自宅前で一旦停止。
車内から色々と確認しているものと思われます。

車種も判明していますが、ここでは伏せておきます。
そして5分ほどしてから戻ってきて道路側の防犯カメラを下から棒で押して上向きにしています。
犯人が棒を持っていることがカーポート越しに見えます。
この時に別の一人がマイカーの運転席を覗き込んでいます。
セキュリティー装置の確認でもしているのでしょうか。

明け方なので自宅前の道も車なんか通らないので堂々と道に止めていますね。
そして更に5分ほどして今度は本番用に車を乗り換えてやってきました。

時間から考えて近くにアジトがあるか、あるいは予め本番用の車を近くに待機させていたのかも知れません。
本番用の車はハッチバックタイプです。マイカーの前に横付けして、後部座席に居る一人が
車内で中継器を操作している様子です。
しばらくして別の一人がこの映像を撮影しているカメラの存在に気づきました。
車内から棒を持って来てこのカメラを上向きにしました。

従ってこれ以降の映像は写っていません。
今回は幸いにも未遂で終わりましたが、いとも簡単に盗まれるんだと言う事を実感しました。
実は今、リレーアタックに備えて車のキーを格納する為のアルミケースを注文しているところで
あと2~3日で届く予定だったんです(-ω-;)
なので今まではキーの電波はダダ漏れ状態。
もしこれで盗まれていたら悔やんでも悔やみきれないところでした。
本当に人ごとでは無いです。
皆様も今すぐにでも自宅のキーは電波遮蔽をされる事をお勧めします。
適当な金属ケースがなければアルミホイルでキーを巻くだけでも効果あります。
ファミレスやスーパーマーケットなどで車を止めてロックするときの電波を読んでコピーする手口も増えて居るみたいです。
本当に油断も隙もありません。
面倒ですがハンドルロックバーの様なアナログな防犯対策でもかなり効果的なので
2重3重の対策をする方が良いでしょうね。
実はうちの車も色々対策しています。
でも油断は大敵だなと改めて思い知らされました(・ω・;)
昨日、朝刊を取りに行こうと玄関を開けるとお隣さんの自転車がうちの玄関に止まってたり、
自宅外壁に取り付けている防犯カメラが上向きになっていたり、何かおかしな雰囲気になっていました。
マイカーも運転席側が半ドアになっています。
もしかしてと思って防犯カメラの映像を確認すると車泥棒の一部始終が写っていました。
幸いにもうちの車を盗むのは未遂に終わったみたいで、特に破損も部品の盗難もありませんでした。
既に警察にとどけて現在捜査してもらっています。
警察の捜査がありますのであまり詳しいことは公開出来ませんが、防犯カメラの映像から抜粋しましたので
ご覧下さい。
まず犯行の10分ほど前に犯人グループが乗った車が自宅前で一旦停止。
車内から色々と確認しているものと思われます。

車種も判明していますが、ここでは伏せておきます。
そして5分ほどしてから戻ってきて道路側の防犯カメラを下から棒で押して上向きにしています。
犯人が棒を持っていることがカーポート越しに見えます。
この時に別の一人がマイカーの運転席を覗き込んでいます。
セキュリティー装置の確認でもしているのでしょうか。

明け方なので自宅前の道も車なんか通らないので堂々と道に止めていますね。
そして更に5分ほどして今度は本番用に車を乗り換えてやってきました。

時間から考えて近くにアジトがあるか、あるいは予め本番用の車を近くに待機させていたのかも知れません。
本番用の車はハッチバックタイプです。マイカーの前に横付けして、後部座席に居る一人が
車内で中継器を操作している様子です。
しばらくして別の一人がこの映像を撮影しているカメラの存在に気づきました。
車内から棒を持って来てこのカメラを上向きにしました。

従ってこれ以降の映像は写っていません。
今回は幸いにも未遂で終わりましたが、いとも簡単に盗まれるんだと言う事を実感しました。
実は今、リレーアタックに備えて車のキーを格納する為のアルミケースを注文しているところで
あと2~3日で届く予定だったんです(-ω-;)
なので今まではキーの電波はダダ漏れ状態。
もしこれで盗まれていたら悔やんでも悔やみきれないところでした。
本当に人ごとでは無いです。
皆様も今すぐにでも自宅のキーは電波遮蔽をされる事をお勧めします。
適当な金属ケースがなければアルミホイルでキーを巻くだけでも効果あります。
ファミレスやスーパーマーケットなどで車を止めてロックするときの電波を読んでコピーする手口も増えて居るみたいです。
本当に油断も隙もありません。
面倒ですがハンドルロックバーの様なアナログな防犯対策でもかなり効果的なので
2重3重の対策をする方が良いでしょうね。
実はうちの車も色々対策しています。
でも油断は大敵だなと改めて思い知らされました(・ω・;)