ヘッドライトのオーバーホール
ポルシェ996のヘッドライトです。

エンジンやショックアブソーバーと違ってヘッドライトはバルブ以外には消耗品はありませんので
オーバーホールと言う概念はありませんが、今回の作業はまさにオーバーホールでした。
これは過去に触った同型ヘッドライトのカプラーです。

配線の被覆が劣化してボロボロになっています(・ω・;)
今回のヘッドライトはこれほどではありませんが、あちこちで被覆が割れていました。


恐ろしいですね。ショートでもすれば大変な事になります。
全ての配線を新しい物に入れ替えてハーネスを作り直しました。

分解ついでにカバーの内面のクリーニングも行いポジションの不灯も修理して作業完了となりました。
今回のご依頼は加工では無く完全な修理でした。
輸入車のヘッドライトは高額な物が多いのでノーマルのヘッドライトの修理対応はさせて頂いております(^^)
そしてこちらはレクサスGSのヘッドライトです。

前期型3眼LEDヘッドライトになります。
同じく前期型単眼ヘッドライト搭載の車両に移植出来るように加工させて頂きました。
単眼と3眼ではかなり似た回路構成なので加工せずにそのまま移植してもハイビーム以外は動作します。
ハイビームも簡単な配線加工で動作する様になります。
実際に検証はしていませんが、多分エラーも出ないと思われます。
しかし実は大きな問題が隠れています。
その為に結構な加工が必要になります。
加工のついでにサイドリフレクターを当店ロゴ入りのアクリル板に交換させて頂きました。
お客様より装着画像も届いて居ります。
少し前に加工させて頂きました17マジェスタのヘッドライトです。

ロービームには210マジェスタ用のプロジェクター、ハイビームにはV36スカイライン用のプロジェクターで
ロービーム3眼点灯で大変明るく照射します。
シームレスなシーケンシャルウインカーはPOWERLEDで大変明るく光ります。
K様、F様、A様、この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m

エンジンやショックアブソーバーと違ってヘッドライトはバルブ以外には消耗品はありませんので
オーバーホールと言う概念はありませんが、今回の作業はまさにオーバーホールでした。
これは過去に触った同型ヘッドライトのカプラーです。

配線の被覆が劣化してボロボロになっています(・ω・;)
今回のヘッドライトはこれほどではありませんが、あちこちで被覆が割れていました。


恐ろしいですね。ショートでもすれば大変な事になります。
全ての配線を新しい物に入れ替えてハーネスを作り直しました。

分解ついでにカバーの内面のクリーニングも行いポジションの不灯も修理して作業完了となりました。
今回のご依頼は加工では無く完全な修理でした。
輸入車のヘッドライトは高額な物が多いのでノーマルのヘッドライトの修理対応はさせて頂いております(^^)
そしてこちらはレクサスGSのヘッドライトです。

前期型3眼LEDヘッドライトになります。
同じく前期型単眼ヘッドライト搭載の車両に移植出来るように加工させて頂きました。
単眼と3眼ではかなり似た回路構成なので加工せずにそのまま移植してもハイビーム以外は動作します。
ハイビームも簡単な配線加工で動作する様になります。
実際に検証はしていませんが、多分エラーも出ないと思われます。
しかし実は大きな問題が隠れています。
その為に結構な加工が必要になります。
加工のついでにサイドリフレクターを当店ロゴ入りのアクリル板に交換させて頂きました。
お客様より装着画像も届いて居ります。
少し前に加工させて頂きました17マジェスタのヘッドライトです。

ロービームには210マジェスタ用のプロジェクター、ハイビームにはV36スカイライン用のプロジェクターで
ロービーム3眼点灯で大変明るく照射します。
シームレスなシーケンシャルウインカーはPOWERLEDで大変明るく光ります。
K様、F様、A様、この度は当店をご利用頂きまして誠にありがとうございましたm(_ _)m