レクサスNX後期型
レクサスNX後期型のテールランプです。

純正でシーケンシャルウインカーにはなっていますが元々はコーナーテール側しか光りません。
バックドアテールランプの下にはそれっぽい構造はありますがダミーです。
ここにLEDを敷設してワイドなシーケンシャルウインカーに加工しました。
ウインカーが光る範囲が倍以上広くなりますのでシーケンシャルウインカーの場合は大変効果の大きい加工です。
スイッチでノーマルへの復帰も可能です。
I様、この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございます(^^)
お客様から装着画像も届いて居ります。
先日加工させて頂きましたオデッセイRB3のテールランプ加工です。

バックドアテールのダミーを光る様に加工しています。
当店では加工頻度の高いご依頼です。
ミラーアクリルを使ってLEDを固定していますので見た目にも純正の様に自然です。

LEDはコーナーテールに使われて居る純正のLEDと同じ発光色の物を使っていますので統一感があります。
余談ですが、テールランプの赤のLEDは国産車での多くはオレンジに近い赤になります。
対して輸入車のテールランプは真紅の赤が多いですね。
私はどちらかというと真紅の方が好きですが(・ω・;)
この辺りの違いも見比べてみると面白いですね。
M様、いつもご愛顧頂き誠にありがとうございますm(_ _)m

純正でシーケンシャルウインカーにはなっていますが元々はコーナーテール側しか光りません。
バックドアテールランプの下にはそれっぽい構造はありますがダミーです。
ここにLEDを敷設してワイドなシーケンシャルウインカーに加工しました。
ウインカーが光る範囲が倍以上広くなりますのでシーケンシャルウインカーの場合は大変効果の大きい加工です。
スイッチでノーマルへの復帰も可能です。
I様、この度はご依頼頂きまして誠にありがとうございます(^^)
お客様から装着画像も届いて居ります。
先日加工させて頂きましたオデッセイRB3のテールランプ加工です。

バックドアテールのダミーを光る様に加工しています。
当店では加工頻度の高いご依頼です。
ミラーアクリルを使ってLEDを固定していますので見た目にも純正の様に自然です。

LEDはコーナーテールに使われて居る純正のLEDと同じ発光色の物を使っていますので統一感があります。
余談ですが、テールランプの赤のLEDは国産車での多くはオレンジに近い赤になります。
対して輸入車のテールランプは真紅の赤が多いですね。
私はどちらかというと真紅の方が好きですが(・ω・;)
この辺りの違いも見比べてみると面白いですね。
M様、いつもご愛顧頂き誠にありがとうございますm(_ _)m