シーケンシャルウインカー停止加工
60ハリアーの後期型3眼ヘッドライトです。

通常の前期車体への搭載の為の加工を行っていますが、今回は追加でモノアイと
シーケンシャルウインカーの停止加工を行いました。
普通の全灯ウインカーになりました。
シーケンシャルウインカーが好きでは無いと言うお客様も結構おられます(^^)
こちらの30アルファードのヘッドライトも移植加工ですが、今回は前期車体への搭載では無く、
後期車体への移植です。

元々が2眼ノーマルウインカータイプのヘッドライトが搭載されている後期車体に3眼ヘッドライトを搭載する為の
加工を行っています。
外観からは何もわかりませんね(・ω・;)
最近は後期同士のスワップのご相談も増えております。
そしてこちらはインプレッサG4のテールランプです。

トランクテールは元々光らないので導光板を入れてエッジライトで点灯させました。
コーナーテールがノーマルでは電球なのでこのままでは点灯色や光量の差異が大きいですが、
LEDバルブに交換することでかなり統一感が出ると思います(^^)

通常の前期車体への搭載の為の加工を行っていますが、今回は追加でモノアイと
シーケンシャルウインカーの停止加工を行いました。
普通の全灯ウインカーになりました。
シーケンシャルウインカーが好きでは無いと言うお客様も結構おられます(^^)
こちらの30アルファードのヘッドライトも移植加工ですが、今回は前期車体への搭載では無く、
後期車体への移植です。

元々が2眼ノーマルウインカータイプのヘッドライトが搭載されている後期車体に3眼ヘッドライトを搭載する為の
加工を行っています。
外観からは何もわかりませんね(・ω・;)
最近は後期同士のスワップのご相談も増えております。
そしてこちらはインプレッサG4のテールランプです。

トランクテールは元々光らないので導光板を入れてエッジライトで点灯させました。
コーナーテールがノーマルでは電球なのでこのままでは点灯色や光量の差異が大きいですが、
LEDバルブに交換することでかなり統一感が出ると思います(^^)