オーダーメイドでのコントローラー製作
リアバンパーのリフレクターを流す為のコントローラーを製作しました。
単に流れるだけでは無くお客様のご要望により、5回流れた後は全灯に移行します。
スモール/ブレーキでの点灯なので光量はダブル球発光になりつつ、スモール点灯時からの
ブレーキランプでは一旦全消灯から強発光で流れます。
そしてコントローラーにはスイッチの切り替えで
・完全オフ
・流れないダブル球発光
・流れる
の3モード選択出来るようにとの内容になります。
アナログな電子回路での製作になりますのでバッテリ電圧の変動や急激なブレーキのオンオフで動作が
不安定になりがちですが、そこも出来る限りの対策は採っております。
(三脚の固定が悪くて端が見切れております。申し訳ありません)
専用での開発となりますので開発費も発生しますので安くは無いですが、この様なこだわりの
回路設計も行っております(^^)
H様、いつもありがとうございますm(_ _)m
そしてお客様から装着画像が届いて居ります。
先日加工させて頂きましたメルセデスA35 AMGのテールランプです。
初回の装着で想定外の誤動作が確認出来ましたので一旦コントローラーだけ返送して頂き、
対策を行った上で再度テストして頂いたところ解決しました。
初めて触る輸入車ではこの様に事前に想定出来無い事もありますのでご理解頂ければ幸いです。
Y様、いつもありがとうございますm(_ _)m
そして悪戦苦闘中のA6のマトリクスライトですが、なんとかなりそうな光が見えて来ました。

まだ解析は続いておりますが、肝心要のハイビーム、ロービームは動作の目処が立ちましたので
プロジェクターを本体に戻し、残る解析を続けています。
さすがにテクノロジーの塊のマトリクスヘッドライトは国産車の様に簡単には行かないですね(-ω-;)
単に流れるだけでは無くお客様のご要望により、5回流れた後は全灯に移行します。
スモール/ブレーキでの点灯なので光量はダブル球発光になりつつ、スモール点灯時からの
ブレーキランプでは一旦全消灯から強発光で流れます。
そしてコントローラーにはスイッチの切り替えで
・完全オフ
・流れないダブル球発光
・流れる
の3モード選択出来るようにとの内容になります。
アナログな電子回路での製作になりますのでバッテリ電圧の変動や急激なブレーキのオンオフで動作が
不安定になりがちですが、そこも出来る限りの対策は採っております。
(三脚の固定が悪くて端が見切れております。申し訳ありません)
専用での開発となりますので開発費も発生しますので安くは無いですが、この様なこだわりの
回路設計も行っております(^^)
H様、いつもありがとうございますm(_ _)m
そしてお客様から装着画像が届いて居ります。
先日加工させて頂きましたメルセデスA35 AMGのテールランプです。
初回の装着で想定外の誤動作が確認出来ましたので一旦コントローラーだけ返送して頂き、
対策を行った上で再度テストして頂いたところ解決しました。
初めて触る輸入車ではこの様に事前に想定出来無い事もありますのでご理解頂ければ幸いです。
Y様、いつもありがとうございますm(_ _)m
そして悪戦苦闘中のA6のマトリクスライトですが、なんとかなりそうな光が見えて来ました。

まだ解析は続いておりますが、肝心要のハイビーム、ロービームは動作の目処が立ちましたので
プロジェクターを本体に戻し、残る解析を続けています。
さすがにテクノロジーの塊のマトリクスヘッドライトは国産車の様に簡単には行かないですね(-ω-;)