フェラーリF430のヘッドライト
フェラーリF430のヘッドライトです。

カバー全面にシミともクラックとも見える白濁があります。
分解してみたところカバー内面のコーティングの劣化と思われますので研磨して復活させます。
輸入車のヘッドライトはこの様なカバーの劣化が多いです。
高額なライトなので新品に交換と言うわけにもなかなか行かないですし、中古で入手する事も困難です。
カスタムではありませんがこの様なケースは修理対応させて頂いておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
ただ、LED切れは対応出来無い事が多いです。同じLEDが入手出来ませんので(xωx)
こちらは初めて触るRPステップワゴンのテールランプです。

なんと、左右非対称だったのですね(・ω・;)
バックランプは左側だけ存在します。
バックランプのLED基板化とウインカーをシーケンシャルウインカーに加工させて頂きました。
縦流しなので厳密にはシーケンシャルウインカーとは呼べませんが(-ω-;)
ウインカーは上側の半分以上の面積がダミーになっています。
ダミー部分にも基板を入れて全面点灯させています。
本当はこの仕切りを除去すれば1枚物の基板を入れる事が出来ます。

しかしそうするとパテ整形や塗装で費用がかさみますので今回は2分割で組ませて頂きました。
明日15日は午後から出張作業で不在となります。
メールの返信は夕方以降になりますのでご理解頂ければ幸いですm(_ _)m

カバー全面にシミともクラックとも見える白濁があります。
分解してみたところカバー内面のコーティングの劣化と思われますので研磨して復活させます。
輸入車のヘッドライトはこの様なカバーの劣化が多いです。
高額なライトなので新品に交換と言うわけにもなかなか行かないですし、中古で入手する事も困難です。
カスタムではありませんがこの様なケースは修理対応させて頂いておりますのでお気軽にお問合せ下さい。
ただ、LED切れは対応出来無い事が多いです。同じLEDが入手出来ませんので(xωx)
こちらは初めて触るRPステップワゴンのテールランプです。

なんと、左右非対称だったのですね(・ω・;)
バックランプは左側だけ存在します。
バックランプのLED基板化とウインカーをシーケンシャルウインカーに加工させて頂きました。
縦流しなので厳密にはシーケンシャルウインカーとは呼べませんが(-ω-;)
ウインカーは上側の半分以上の面積がダミーになっています。
ダミー部分にも基板を入れて全面点灯させています。
本当はこの仕切りを除去すれば1枚物の基板を入れる事が出来ます。

しかしそうするとパテ整形や塗装で費用がかさみますので今回は2分割で組ませて頂きました。
明日15日は午後から出張作業で不在となります。
メールの返信は夕方以降になりますのでご理解頂ければ幸いですm(_ _)m