和紙を光らせてみた
アクリル加工が大流行中ですが、ちょっと人と違った雰囲気を出すのに面白い素材を使ってみました。

和紙にも色々とありますが、発光時に和紙らしく見える物を探してこれにしました。
麻の繊維が入っていますので光りで透けていかにも和紙らしい雰囲気が出て居ますね(・ω・)ノ
光源には電球色の日亜。やはり和紙には電球色が1番相性が良さそうなので。
写真は光りが飛んで綺麗に映らないので9Vに減圧して撮影しています。
雅な雰囲気でなかなか想像以上に良い感じに光ってくれました~♪
消灯時はこんな感じです。

ボディカラーとのマッチングも考慮して違和感の少なそうな物をオーナー様と相談の上チョイスしました。
同系色のツートンです。
ところでこのライト、街ワゴにもなった有名車なので見る人が見れば誰のライトかバレバレですね(・∀・)

和紙にも色々とありますが、発光時に和紙らしく見える物を探してこれにしました。
麻の繊維が入っていますので光りで透けていかにも和紙らしい雰囲気が出て居ますね(・ω・)ノ
光源には電球色の日亜。やはり和紙には電球色が1番相性が良さそうなので。
写真は光りが飛んで綺麗に映らないので9Vに減圧して撮影しています。
雅な雰囲気でなかなか想像以上に良い感じに光ってくれました~♪
消灯時はこんな感じです。

ボディカラーとのマッチングも考慮して違和感の少なそうな物をオーナー様と相談の上チョイスしました。
同系色のツートンです。
ところでこのライト、街ワゴにもなった有名車なので見る人が見れば誰のライトかバレバレですね(・∀・)