今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
あけましておめでとうございます(^^)
2022年、本日より営業開始となります。
年明け早々ですが、早速加工例のご紹介です。
すでに昨年末には完成していましたが、ミニクーパーS、R52のテールランプになります。
R53でも共通ですね。

アクリルを使ってユニオンジャックのデザインで製作しました。
スモークフィルムを貼っていますので消灯時はあまりわかりませんがこんな感じです。

F系では純正でユニオンジャックテールがありますが、R系は2代目含めて社外品ではまだ探せばあるみたいですが希少になっていますね。
ウインカーにはディミンパを使って一工夫加えています。
加工テールとディミンパは相性が最高です(^_^)v
ただ、この年式のBMW系は例によってフラッシングが発生します。
球切れ警告のキャンセラー抵抗やフラッシングキャンセラーの部分でかなりのコストを食ってしまいますね。
コーディングで無効化する方が安く済むかも知れません。
それでは今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m
2022年、本日より営業開始となります。
年明け早々ですが、早速加工例のご紹介です。
すでに昨年末には完成していましたが、ミニクーパーS、R52のテールランプになります。
R53でも共通ですね。

アクリルを使ってユニオンジャックのデザインで製作しました。
スモークフィルムを貼っていますので消灯時はあまりわかりませんがこんな感じです。

F系では純正でユニオンジャックテールがありますが、R系は2代目含めて社外品ではまだ探せばあるみたいですが希少になっていますね。
ウインカーにはディミンパを使って一工夫加えています。
加工テールとディミンパは相性が最高です(^_^)v
ただ、この年式のBMW系は例によってフラッシングが発生します。
球切れ警告のキャンセラー抵抗やフラッシングキャンセラーの部分でかなりのコストを食ってしまいますね。
コーディングで無効化する方が安く済むかも知れません。
それでは今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m