プリウスαのテールランプ加工
USのテールランプに国内仕様のバックフォグレンズを移植して欲しいとのご依頼です。
この様な移植はやった事が無い物につきましてはやってみなければどうなるかわかりませんが、
今回は問題無くスムースに完了しました。
完成したUSテールランプです。

こちらはドナーになった国内用のテールランプ。

既にバックフォグの赤レンズは抜き出した後の状態ですが、サイドリフレクターの色も違いますし
国内用はウインカーにインナーレンズが被さっています。
そしてUS様なサイドマーカーも光るのでカスタム感があって良いですね。
そして入庫作業の方は30前期型アルファードに後期型シーケンシャルウインカーテールランプを
移植させて頂きました。
ところがお引き渡しの時になってバックドアのスイッチが反応しない事が発覚(-ω-;)
挟み込みセンサーのカプラーを片側繋ぎ忘れていました(>ω<)
出庫前に発覚したのがせめてもの救いですが、完全に私のちょんぼです。
慌てるとダメですね~(xωx)
お客さまには余計なご心配をお掛けしてしまいました。
そして現在進行中の旧車のテールランプ加工

125クラウンのテールランプです。
61系マークⅡ3兄妹と共に若い時には高嶺の花でしたね~(^^)
またご紹介させて頂きます。
この様な移植はやった事が無い物につきましてはやってみなければどうなるかわかりませんが、
今回は問題無くスムースに完了しました。
完成したUSテールランプです。

こちらはドナーになった国内用のテールランプ。

既にバックフォグの赤レンズは抜き出した後の状態ですが、サイドリフレクターの色も違いますし
国内用はウインカーにインナーレンズが被さっています。
そしてUS様なサイドマーカーも光るのでカスタム感があって良いですね。
そして入庫作業の方は30前期型アルファードに後期型シーケンシャルウインカーテールランプを
移植させて頂きました。
ところがお引き渡しの時になってバックドアのスイッチが反応しない事が発覚(-ω-;)
挟み込みセンサーのカプラーを片側繋ぎ忘れていました(>ω<)
出庫前に発覚したのがせめてもの救いですが、完全に私のちょんぼです。
慌てるとダメですね~(xωx)
お客さまには余計なご心配をお掛けしてしまいました。
そして現在進行中の旧車のテールランプ加工

125クラウンのテールランプです。
61系マークⅡ3兄妹と共に若い時には高嶺の花でしたね~(^^)
またご紹介させて頂きます。